Amazonで買ってよかった、使えたというグッズをまとめました。
食品、アメニティ、アウトドア、防災関連などです。
また、使わなかったグッズも多数あります。これはイケイケで買ってしまったもので、残念ですが使いませんでした。
Amazonで買ってよかったグッズ
買ってよかった・後悔しなかったグッズから紹介します。
食品関連よかったグッズです。
◆一番多く買った炭酸水。
Amazonで買うと届けてくれるし、スーパーとほぼ同額に近いお値段。
炭酸水とダイエット用に作った梅酢、ファイバージュースなどを割って飲みました。

◆栗きんとんは、バンコク出張している友人にお正月のお土産です。
◆東京の青梅の地酒です。暮れのご挨拶で毎年Amazonで買います。
いつも東京都の青梅の店舗まで買いに行たのですが、Amazonにあったので買っています。
◆新潟のコシヒカリ。自宅で食べました。
新米 令和1年産 新潟産 白米 コシヒカリ 10kg(5kg×2袋)新潟辰巳屋 (産地直送米)

アメニティーグッズ関連
◆女房ご用達の漢方シャンプー
抜け毛や薄毛の予防に使っています。家族はこれ一筋です。
Amazonが安く買えます。
マミヤンアロエ 間宮漢芳シャンプーA 320ml 3本セット

◆純「日本製」の石鹸
Amazonでついでの時に抱き合わせで買っています。
赤箱と青箱があります。バスサイズで大きい。
洗顔しても、顔が突っ張らないです。

◆入浴剤です。短時間でも炭酸でポカポカです。
ついでに他の商品と一緒にAmazonで買う定番なのです。
特に「桜並木」は、お風呂が桜のピンクになります・・・

◆白髪染め
数年Amazonで使っています。価格が上下するのでタイミングを見て買います。
天然植物由来で髪にやさしく痛まないと美容院の先生が教えてくれたそうです。
あたまに塗った直後に女房を見た時、怖かった・・・

アウトドア・防災用品関連
アウトドア用品は、防災用としても使えます。ほぼAmazonで買っています。
◆ガスバーナー
ソトのバーナ―は気温が低くても火力が強くお湯が沸きます。普通のガス缶が使えます。

奥にあるのが定番のイワタニのバーナーです。Amazonで似たようなものが安くありますが、イワタニ製品は値段が高いです。

◆強風でも火が消えないガスライター(ガス補充可能)
キャンプのほかに、花火の着火、お墓参りのお線香に火を着けたりします。

◆火力が大きいバーナー
焚き火や炭の着火につかいます。
料理では、カツオをあぶってたたきを作ります。

◆コッヘル
ごはんを炊いたり、お湯を沸かしたり、ラーメンを作ったり、フライパンになる調理グッズです。
スノーピーク(snow peak) トレック 900 SCS-008 900㏄
スノーピーク(snow peak) トレック 1400 SCS-009 1400㏄

◆マット
サーマレストはトップクラスのマットです。
とにかく暖かく、どこにでも敷ける登山用マットです。
昼寝、ピクニックにもいいですよ。非常時の床の冷たい避難所で使えます。

下の写真は折りたためるタイプです。

◆水筒 100℃のお湯でも、冷凍庫で凍らせても使えるタフなボトル
ナルゲン(ナルゲン) 広口0.5L Tritan フラットキャップ 水筒

◆ベンチ・ミニテーブル
ベンチは近置きしたくない荷物が置けるし、大人2人、子供3人は余裕

ミニテーブルは、自宅でも用途は広いです。
ソト(SOTO) ポップアップソロテーブル フィールドホッパー ST-630

◆焚き火台
暑い夏や真冬でもたき火やBBQで使えます。

サンマを焼くには最高。思いっきり焼けます。

Amazonで買って使わなかったグッズ
Amazonで買ったのですが、出番が数回でお蔵入りした商品です。使って楽しかったのですが、長くは使いませんでした。
◆ペットボトルがサーバーになるアダプター。NHKでも紹介されたもので、とても可愛いのです!
QUALY ウォーターサーバーになる ウォーターディスペンサー Thirsty Bird グリーン
◆リンゴのシン抜き 一年中、リンゴを食べないので出番がなかった。リンゴを料理する時は、時短になり便利です。
◆卵を2個入れるホルダー ソロキャンプや車中泊用に買ったのですが、タマゴを持っていく時がなかったのです。
ロゴス (LOGOS) エッグホルダー アウトドア・お弁当 卵ケース
おわりに
Amazonではいろいろ買いました。実際に買って使ってみないと分からないものが多いですね。
時どき、勢いでポチっとしてしまいます^^
なお(ライター@パパ家事)