ブログは真夜中に収入を稼ぐのです。朝起きて収益グラフを見ると収入が想定外の時もあります。
朝起きて収益グラフを見ると・・・
ブログが読まれている時間帯を考慮して記事の投稿を行うと収益も増加することがあります。
ブログが真夜中に収入を稼ぐとは・・・
寝ている間にブログは稼いでくれるのです。

ブログを始めた1年前、ブログは昼間に収入を稼ぐと思っていました。毎日データを見ている内に気が付いたのです。
みんなブログを見るのは、夕方から夜中だったということが。
つまり、読まれている時間帯を考慮してタイミングよく投稿すれば、読者の皆様もタイムリーに新鮮な情報を得る事が出きるメリットがあります。
定年退職してブログを書いて収入を稼いでいます。
なんとか審査をクリアしたGoogleアドセンスで、毎日試行錯誤しながら収入を稼ごうと日夜がんばって記事をかいています。
その日その日の収入は、増えたり減ったりを繰り返しています。
お1人様「広告代理店」なのです。
ブログで収入を稼ぐということは、自分で会社を経営しているようなものです。
Googleアドセンスから広告を広める仕事をもらって、収益を上げているのです。
いろんな部署があります。
バーチャルな会社には、ブログを管理する「情報管理部」、ブログの広告を担当する「広報部」、ブログからの収入を管理する「経理部」、新しい企画を考える「商品開発部」、3つの稼ぎ頭のブログを管理する「人事部」などがあります。
わたしが「社長」であり社員なのです。お1人様「Googleアドセンスの広告代理店」なのかもしれません。
24時間のブラック企業かもしれません。
なので、朝早くから夜遅くまで、生きがいを持って楽しんでいるのです。
でも、年を重ねてくるとどうも夜が眠くなり11時頃が限界でうとうとしてしまします。
気が付くと朝4時頃です。
寝起きに、今日の売上を想像する・・・
スマホでアドセンスの収入を確認できるので、起きた時はパソコンよりも手軽なスマホで確認しています。
それが毎朝の日課になってきました。
実にワクワクする瞬間なのです。
ふとんから手を伸ばしスマホを開き収益グラフを見て、「今月も、うだつの上がらない数字だな~」と書いた記事を反省して目をこすりながら見つめます。
時には、恐ろしいくらいの売上が?
「今月も、先月より少し低い水準だ~」
「・・・?」
よく見ると「昨日」となっているではありませんか。
「ということは、一晩で月の半分以上も稼いだのです!」
実に3週間分を一晩で収入を稼いでしまった新人ブログなのです。1年先輩のブログを一瞬で追越してしましました。評価AAAです。
数字の単位は「秘密」ですが、こんなこともあるのが「ブログで収入を稼ぐ」世界なのです。
逆もあるのですから、厳しいのです。

こんな日もあるので、毎日ワクワクしながら記事を書いているのです。
なけなし年金に、ほんの少しでいいのです
定年退職してからの収入はたくさんは要らないのです。できれば、なけなしの年金をフォローしてくれる5万円もあればなんとかなるのです。
ごはんを食べる量も減ったし、お酒もタバコもやめたから酒代は無し。使うところがないのです。女房は遊んでおりますが・・・
3つのブログで合計して最低5万円、欲を言えば10万円あれば超贅沢なのです。
ブログで記事を書く事は、脳が活性化する

なんといってもブログで収入を稼ぐのには毎日記事を書く事です。
記事を書くということは、新しい事の発見もあります。知識も増えていくのが楽しいのです。
ジイになってしまった年金生活の高齢ブロガーが寝ているあいだにも、ブログは代わりに働いて稼いでくれるのです。
なんでもチャレンジできるので、面白いのです。
ブログの世界は、奥が深く面白いです。Googleの進化したAIとの戦いでもあります。
何かが潜んでいるブログの世界は、魅力的なのです。
なお(ライター@naoblog33.com)