ブログの収入がゼロ続きならば、途中でやめたくなるのは当たり前!

アドセンスの収益が全く出ない

ブログをやめたくなるほどアドセンスの収益が全く出ない時期が、実はだれしも通る道であります。

理由は、はじめてブログを立ち上げると必ず通らなければならない難所だからです。

どんなに上手いことを言っても避けられない時期であり時間なのです。

いかにも簡単にブログで収益が出る記事を読んでその気になり、飛び込んだブログ。しかし実際の現場は大変な労働の繰り返しなのです。

来る日も来る日も、アドセンスのレポート表示はゼロの連続か1円が続きます。

1円が表示された時は喜びというか飛び上がるような気分です。

でも、喜びは喜びとして、この1円では生活ができないのです。

しかし、それが数カ月も続くといいかげんやめようかという気持ちが出てきます。当然のことです。

収益ゼロは当たり前で普通です。

ブログを開設してから数カ月は、そんな日が当たり前で普通なのです。

数カ月で3万円だとか10万円を手に入れたという記事があります。あながちウソでは無いと信じていますが、ごくまれなブログではないかと推測します。

様々なブログを立上げて15年近く経ちますが、最近のブログの成長は以前と比べて大変遅くなったような気がします。

ブログが成長してGoogleの評価を得るまでにかかる時間は結構長いのです。

ブログの数が激増しているのとGoogleがブログの評価をするためのAI(人口知能)のアルゴリズムが相当進歩したことで、小手先のSEOでは歯が立たなくなってきたことが一つの要因とも受け取れます。

だましが効かないのです。

アドセンスの審査を通っても収益は別物

1年も経たないブログは、当初の3カ月は数クリック程度が続きます。ブログとしてはアドセンスの審査に通っても、収益が発生する事とは別物です。

9カ月を過ぎで初めて1日300pvを超えるような時期を迎えるのですから、そう簡単に開設3カ月で月1万pvは考えられないのです。実際に見た事が無いのでなんとも言えません。

石の上にも三年とはよく言ったものだ

昔の諺に「石の上にも三年」とは、ブログの世界にピッタリの諺ですね。

「 冷たい石の上でも3年も座りつづけていれば暖まってくる。 がまん強く辛抱すれば必ず成功する

冷たい収益のブログでも3年も頑張っていると収益も出てくる。がまん強く辛抱すれば、必ずブログで収益が出てくる。

と、勝手な解釈をしているのです。

3年間はスキルアップの助走期間です。

現代のブログも3年は勉強期間として知識やスキルやデータを身に着ける期間には間違いないようです。

ブログで生活しているプロのブロガーは、最初は失敗の連続で、何回ブログを作りなおしたかわからないとも言っています。

まったく収益にならない期間を少なくとも1年以上は体験しているのですから、1年も経たないうちに数万円は、普通に始めた人は無理なのです。

では、時間を掛ければ大丈夫か?

少なくとも、それは正解です。

ただし、正しい方法で時間を掛けないと遠回りをします。

遠回りしてもブログの芸の内です。

それでも、遠回りしたとしても、その分体験が残り、それで記事がかけるというメリットもあります。

その経験の記事は、検索トップ記事に何本かなりましたよ。

「収益が上がらないブログの上に3年」

そんなタイトルの本を出版できるかもしれません。

その体験をしないと、収益がゼロの初心者の方の悩みを理解することができません。

そのゼロの体験をしたものしか、解決策は身に着かないのです。

「実際にそうだ!。その通りだ」と心に響く記事なら、コピペではなく本当の体験から生まれた記事だと信じています。

それが結果としてGoogleの評価になりPVの獲得になるのです。

ブログをやめたくなる時

毎日の収益がゼロの日が続いたり、そんな日が3カ月も続くと人はブログをやめたくなります。

当然なのです。

ブログをしばらく、放置して休憩してもそんなに影響はしないから大丈夫なのです。

完全に放置しているブログの例

もっとすごい話は、13年前に作ったブログは数年放置しています。現在累計21万アクセスになっています。今日は1日に19アクセスありますね~

ほぼGoogleからのオーガニック検索による流入です。

9月のログを見ると、1日に10~30PV辺りでアクセスがあります。

2006年2月に開設したブログで、記事数174本で、いまだに現役で頑張っています。

正月に1回、タイトルとサブキャッチを更新してします。

記事は、気が向いたときに年間で10本位を投稿する程度です。

しかし、たまに記事を1本アップすると1日に40~50pvのアクセスがあります。時代に関係のない記事なので現役で読まれているのです。

ブログで稼ぐということは、ブログと共に気長に成長することです。

Googleアドセンスの元社員だった方が書いた本があります。それによると、5年先10年先でも稼ぐ記事があり、ゆっくりと成長するのだそうです。

にわかにPV数を獲得しても数日でゼロになるトレンド記事は、アドセンスには合わないのです。

ゆっくりと時間をかけて、行きましょう。

Googleアドセンスの本があります。ブログで生活を目指す人は購入しても損はありません。

電子書籍が安いです。

初心者がアドセンスでとうすれば収益を上げられるかの基礎教科書です。2015年までGoogleアドセンスでコンサルを担当していたかたも加わっています。

■Google AdSense マネタイズの教科書[完全版]  Amazonで探す

なお(ライター@naoblog33.com)

タイトルとURLをコピーしました