動きの素早いゴキブリを駆除する方法はないのでしょうか?
捕まえることが意外とむずかしいゴキブリです。
今回は
- ゴキブリがあらわれる!
- ゴキブリを一発で駆除する方法
- ゴキブリを寄せ付けない対策
について紹介します。
ゴキブリが激減し、家からいなくなります!
ゴキブリがあらわれる!
あの素早く黒紫に光る羽をもった「ゴキブリ」が突如として目の前を横切ることがあります。
あまりの素早さに、見失ってしまうことが多いのではないでしょうか?
どんな環境でゴキブリが現れるのかまとめてみました。
キッチンが古くなってきたとき
キッチンが古くなると、油や醤油のよごれ、長年のゴミなどが溜まってきます。
すると、たまに大掃除するとゴキブリの糞が見つかることがあります。
年数が経過したキッチンの収納周りは、きれいに清掃することが大切です。
キッチンの引き出しや収納がきたない
キッチンでは、意外のも引き出しや収納あたりにゴキブリの痕跡があります。
目の前に出てきたゴキブリを追いかけると、決まってキッチンの収納やすき間に逃げ込んでしまいます。
収納や引き出しには、ゴミが無いようにいつもきれいにすることが大切です。
近所で引越しや解体があった
お隣さんが引越しする前後、或いは解体して家を建て直す時などは、ゴキブリが避難してくることがあります。
急にゴキブリがでてくるな・・・
そんなときは、近所をチエックすると引越しや解体が行われているかもしれません。
ゴキブリを一発で駆除する方法
ゴキブリを駆除するには2つの方法を同時に行うことで効果が倍増します。
それは、目の前に出てきたゴキブリを一発で駆除すること、もう一つは、普段からゴキブリにわなを仕掛けておくことです。
99.9%、一発でゴキブリがひっくりかえる

目の前に現れたら、ゴキブリが逃げないようにそっとアタックします。
最近はゴキブリを一発で駆除できる優れたものが手に入ります。
今まで実験したところ、99.9%の確率で一発コロリです!
ぼくが使っているのはフマキラーのものです(写真)。
結構、ゴキブリへの命中率が良くなるようにできているのです!
まれに、ラッキーにも逃げきるゴキブリもいるので100%ではありません。
ゴキブリの行く手をめがけてプシュッ!
このゴキブリを一発でやっつけるスプレーは、いつでもすぐに使える場所に常備しておきます。
そして、ゴキブリが現れたら5秒以内に「プシュッ」とふきかるスキルが重要です。
普段から、腕を磨いておきましょう!
見失っても、翌朝は床の上で動かなくなっている
一発でゴキブリをやっつけるスプレーを吹きかけても、すぐに逃げてしまうゴキブリがいます。
しかし、安心してください。
翌日には、床の見える場所で天井を向いて動かなくなっています。
だからといって完全に駆除できたわけではないので、すぐにティシュペーパーで捕獲し、素早くくるんでゴミ箱に廃棄することです。
ゴミ箱の中で時間が経過すると、完ぺきにゴキブリは動か無くなってしまします。
生き返って逃げることはありませんので、ご安心ください。
ゴキブリを寄せ付けない対策
ゴキブリを普段から寄せ付けない対策を併用すると完璧です!
掃除をしっかりとする。
キッチンやゴミ周りは、いつもきれいに清掃することが駆除と予防につながります。
特に、油汚れや、食べこぼし、食材の飛び跳ねなどはゴキブリのえさになります。
ゴキブリを飼育することになるので、元からキレイにすることです。
ホウ酸団子をルート上に置く。
ゴキブリも頭が良いので、いろいろ工夫して忍び込んできます。
そこで効果てきめんなのが「ホウ酸だんご」での駆除を併用することです。

これはゴキブリが大好きな素材でできています。
これを食べたゴキブリは巣にもどると糞をします。
すると糞に含まれたホウ酸が別のゴキブリのえさになり、連鎖反応で巣ごと駆除します。
ゴキブリを駆除する「おとりの罠なのです」。
半年も効果があるので、ぜひ試してみてください。
ドラッグストアなどで安く売ってます。
ゴキブリが居なくなります。
まとめ
素早い動きで家の中を物色するゴキブリを駆除する方法と予防対策を紹介しました。
- ワンプッシュで駆除するスプレー
- ホウ酸団子で巣ごと駆除
この2つの方法を合わせると、効果があります。
ゴキブリが出ないように日頃から対策をしましょう!