真冬の寒い夜は暖かく寝たいものですよね!
布団をかけて毛布を掛けて、さらに電気毛布を利用して寝てもいいのですが、もっと簡単に快適な温かさで寝る方法があります。
布団と毛布だと首や肩が寒い!湯たんぽは注意が・・・

真冬になると夜寝る時はとっても寒くなりますよね~
毛布を掛けて、掛け布団をかけて、さらに追加しても寒い時があり安眠するまで大変です。
電気毛布は暖かいけど夜中に喉が渇くのです・・・水分が体から蒸発するのか?
そこで「湯たんぽ」が省エネに効果があるから使ったことがあるのです。
しかし湯たんぽは注意が必要です!
夜中に湯たんぽに足の甲がくっついていたので、火傷をしたのです。
それも「低温火傷」で寝ていると気がつきません。
その後、水ぶくれになってお医者さんに通い、1か月以上も回復に時間がかかりました。
寝袋を利用すると快適!
そこで今使っているのが「寝袋」なのです。ぼくが使っている寝袋は登山用の本格的な寝袋です。
ダウンが入っていて値段は2万円以上する高価なものです。
商品名はモンベルのダウンハガー800#3です。

超軽くてダウンが入っているので冬山でも使える本格的な寝袋です!
これを敷布団と掛け布団の間に挟んで、そこに潜り込んで寝ます。するとそこは暖かいリゾートのような雰囲気が楽しめます!
ものすごく軽いので寝やすいのです。
なんといっても、首のところから冷たい空気が入ってこないので、寝袋の中は南の楽園そのものなのです~♫

朝までぐっすり寝ることができます。
もともと零下の冬山のテントの中で使っていたのですから、家の中でさらに布団に挟んでいるので、温かさはハンパではありませんよ~♫
寝袋は良いものがおすすめ!
寝袋は数千円の安いポリエルテル繊維の入ったものが売ってますが、重いし、寝にくいし、思ったほど暖かくなりません。
ちょっとお金をかけても本格的な登山用の寝袋がおすすめです!
一つあると緊急避難時にも役立つし、マットがあれば体育館でも車の中でも、廊下でも床でも寝ることができます。
友人や親戚の家に泊まる時も持参すると喜ばれます!!
わが家では、災害用としても使えるように家族がみんな1個持ってます。