ダイエット中に、あまくておいしいケーキが食べたくなりませんか?
でも、ケーキを食べるとリバウンドが心配になりますよね。
ダイエット中、ケーキを食べても大丈夫?
↑この不安を解消しましょう!
この記事では、
「食べても太らないケーキの量」
を調べてみました。
そして、太らない分量でミニ・ケーキを作ってみました。
太らないケーキの量は、どれくらい?

以前調べたことで、「間食で食べても太らない量」というのがありました。
「1日に摂取するカロリーの10%以内」
であれば、
食事で調整できる範囲なのでOKでした。
大人で摂取量が1日2,000Kcalなら、200KcalまでならOKになります。
そのカロリーのケーキは、作るしかありません。
参考記事の中に、ダイエット間食のカロリーがあります。
ミニ・ケーキを作る!
そこで、
「ダイエット向け、おいしいケーキ」
をつくってしまいましょう。
作ったケーキは、こんな感じです。
おいしそうでしょう!

【ケーキ材料】
・スポンジ 80Kcal
・ホイップクリーム:50Kcal
・イチゴ:1粒 20Kcal
・キウイ:1スライス 10Kcal
合計:160Kcal
・スポンジ 80Kcal
・ホイップクリーム:50Kcal
・イチゴ:1粒 20Kcal
・キウイ:1スライス 10Kcal
合計:160Kcal
これで、160Kcalもあるのです。
どの位の大きさなのか、全体の写真が次のものです。

ダイエット中で、久しぶりのケーキです。
ケーキの分量が、こんなに小さくても満足感はかなりあります!
まとめ
ダイエット中ですが、時にはあまいあまいケーキを食べてストレス発散しましょう!
ちょっとだけ食べても、おいしく感じます。
でも、調子に乗って食べすぎるとリバウンドするので注意しましょう。
食べる時間は、午後のお茶の時間がいいですね。