朝食のトーストをおいしく食べる方法はないのでしょうか?
実はトーストにたくさん具を挟むと美味しくなります。
こぼれるくらいがベスト。
この方法はいちどはまったらやめらず、毎朝何を挟むか楽しみになります。
工夫しだいでは、栄養満点のオリジナルなトーストができます!
マンネリになりがちな朝のトースト?

ご飯と同じだから毎朝トーストを食べるのですが、たまには違う味も楽しんでみたいもの。
食パンにバターやマーガリンを塗り、トースターで焼いて食卓に出すのはいつものこと。

焼き方を変えるだけでも、食感が違うので新鮮さを感じるのですが、もう一工夫してもいいとおもうのです。
そこでいろいろな具材を挟んでみようとチャレンジ!
いろいろ挟んでみる

最初は、この焼きあがったトーストだけで食べていたのですが、途中から生ハムとアボカドを乗せたらおいしいことに気が付きました。
その後、生ハムとアボカドに玉ねぎのスライスを乗せてみたらさらにおいしくなりました。
それではと、さらにトマト、キュウリ、ピーマンの千切り、キャベツの千切りを乗せて、マヨネーズを少々振りかけ、そこにオリーブオイルとマジックソルトを少々振りかけます。
トースト1枚にこれだけの量を乗せると、はたして半分に折ることができるかと心配になりましたが、問題なく二つ折りができます。

ちょっとトーストをかじってしましましたが、このトーストの上に左のお皿の野菜から見繕ってトッピングします。
たっぷりこぼれるほど載せてからオリーブオイルを振りかけて、二つ折りにして豪快に食べます。
このボリュームと野菜類と生ハムとアボカド等のコラボレーションが抜群に美味しいのです!
ポイントは、食べる直前にトーストに載せることです!
見栄えはイマイチですが、ぜひチャレンジしてみてください!
ぼくはサブウェイ(Subway)のサンドイッチをいろいろ食べてきましたが、この美味しさは負けません!
生ハムの代わりにエビでもいいし、ローストビーフやハムでもOK
最近では、玉子焼きの薄いのを挟んでみたら、これまた美味しくなりました。
栄養満点のトーストが!
これだけ多くの野菜や果物、生ハムやエビ、ローストビーフ、ハム、玉子焼きなどを乗せると、栄養もたっぷり摂れます。
なにしろ、これらの食材は安いのです!
トマト1個80円ならスライス2枚を使うので4日は持ちますし、アボカドなどは1つ100円の1/4使うのでこれまた4日も持ちます。
生ハムなどもパックで300円台で手に入るし、玉ねぎは1玉で5日は使えます。キャベツなどは1玉150円程度で1週間は使えます。
いろんな野菜を少しずつ載せていくので、最後はかなりの量がトーストに乗ることになります。
それぞれの食材の残りは、ラップで包んで冷蔵庫で保管し、翌日また使います。
厚切りのパンをグリルで焼く
厚切りのパンをグリルで焼くと、さらにおいしくなります。
参考に記事を紹介します。
まとめ
ここまで読んでいただきありがとうございました。
トーストですが、しかし工夫をするとそれまでになり栄養満点のおいしいサンドになります。
ぜひ、見栄えはアイデアで美味しく整えてつきってみてはどうでしょうか。