家事でダイエット!お家時間の過ごし方

新型コロナ感染が拡大する中で、お家時間が増えてきたのではないでしょうか。

今までお家で過ごす時間がこんなにある時はなかってですよね。

一人で過ごす方もいれば、家族や夫婦と一緒に過ごすなど過ごし方のスタイルは様々ですね。

そこで有意義に過ごすために家事を利用してダイエットする方法を紹介したいと思います。

自分事ですが、この方法でいつもは太るお正月を入れても3カ月で2kgの減量ができました。

家事でダイエットする方法

人生でこんなに自宅で過ごすことはありませんでした。

なので、この有り余る時間を持て余している方が多いのではないでしょうか?

何をしたらいいのかが見つからないようですね。

そこでいつでもだれにでも出来て、普段はなかなか手に付かないのが家事です。

この家事を楽しみながらダイエットするという方法を取り入れてはいかがでしょう。

家事でダイエットを取り入れる3つのコツ

家事をむやみにやっても効果や長続きはしません。

実際に10月から3カ月続けてた結果、体験から分かったことです。

どのように取り入れるかには3つコツがあります。

(1)毎日のリズムに取り入れる
(2)無理のない簡単なこと
(3)達成感が味わえること

(1)毎日のリズムに取り入れる

朝起きてから夜寝るまでのリズムがあると思います。

どんなリズムでも自分にあっていることが大切です。

無理なスケジュールを組むと、3日坊主で終わってしまうからです。

生活の中で、一つだけ取り入れるだけでもダイエットになります。

ポイントは、ストイックにならずに、適当でいい加減がちょうどいいのです。

もし、その日にできなかったりやる気が起きない時は、「休日」とします。

(2)無理のない簡単なこと

面倒なことをやると3日坊主で終わってしまいます。

「ダイエット料理のレシピを片っ端から制覇するぞ!」

などとスタートすると最初の3つぐらいで面倒になり終わってしまいます。

なので、なにか簡単にできることからするといいのです。

例えば、洗濯物を干すのと取り入れることを担当するとか、作業を分担するのもありです。

(3)達成感が味わえること

人間はゴールのない作業は、疲れるしやりたくないものです。

よくレンガを積む仕事の話が有名ですね。

監督から「レンガを500個1日積んでくれ」と仕事を言われて、朝から晩までレンガを積む同じ作業をしたとします。

朝から晩まで何のためにやるのか知らされずにやると、疲れてやりたくなくなります。

ところが、このレンガを積むときれいな塀が出来て、ここを通る人が喜んでくれる。君の才能を生かしてレンガを積んでほしい。君ならきっときれいにできるよ。と言われたら頑張れるかもしれません。

成果が見えるとやりがいもあるものです。

家事でダイエットの5つのメニュー

家事にダイエットを取り入れることで、体重が3カ月で2Kgも減量できたら一石二鳥ですよね。

家事をすることで喜ばれ、それがダイエットという成果になるのですから。

どんなことを取り入れると無理のないダイエットになるかメニューを紹介します。

ちょっとだけ自分に負荷をかけるだけです。

メニューからどれか1日に一つだけでも取り入れるとダイエットにつながります

(1)お風呂の掃除
(2)拭き掃除
(3)食事後の洗い物
(4)買い物などの用事
(5)洗濯物の取込みと収納

(1)お風呂の掃除

お風呂の掃除は、たまにやるから大変なのです。

お風呂の水を入れ替える時に、簡単にバスタブとフタをスポンジで軽く洗うだけでもエネルギーを使います。

また、2日に一度、お風呂から出る時に浴室の床とイスと手の届く壁をスポンジに洗剤をつけて軽く洗うとダイエットになります。

時間はおよそ5分もあればきれいになります。

入浴中にやるのが効果的です。

例えばこんな感じです。

お湯につかる➡体を洗う。ついでにイスとカベを洗う➡お湯につかる➡頭を洗う。ついでにイスを洗う➡お湯につかる。➡出る

これは無理なくできます。

まして入浴中なので濡れるストレスがなし、汗がものすごく出て面白くなりますよ!

ダイエット効果が抜群です。

それに、お風呂でダイエットにも書きましたが、このルーチンはお風呂でダイエットのルーチンに等しいのです。

これでみんなに喜ばれてダイエットになるので効果的です。

(2)拭き掃除

床や階段をぞうきん掛けすると、これはかなりダイエットになります。

身体をひねったり、足腰の運動にもなり、月に2回程度ジムに通ったと思ってやると長続きします。

掃除機がけもダイエットになります。

週に2~3回の掃除機がけは、結構大変なので1回程度なら長続きします。

やらないよりやった方がストレッチとダイエットになります。

(3)食事後の洗い物

食後の食器の洗いものは、結構運動になります。

ただ洗っただけではなく、洗った後に食器を拭いて収納するところまでやると体を使うのでダイエットにつながります。

立って洗うとそれだけでもエネルギーを消費します。

洗ったあとがスッキリするので喜ばれます。

(4)買い物などの用事

買い物で買い忘れた利した時や、手紙を出しに行くときや、なにか届けに行くときは、積極的に外にでて歩きます。

荷物を運ぶことなどは、ウエイトトレーニングにもなります。

特にウォーキングに力を入れなくても、近くのコンビニやスーパーに行くだけでも1,000歩は軽く歩きます。

家の中で1日いて家事をするだけでも2000歩前後は歩くことになります。

(5)洗濯物の取込みと収納

マンションならベランダ、一軒家なら2階のベランダなどに洗濯ものを干すとダイエットになります。

身体を使うので消費エネルギーが意外と多いのです。

そして取り入れて、たたんで仕舞うところまでやるとさらにダイエットになります。

取込みと折りたたむ作業は手を使いますので、軽い体操になるのです。

細切れな家事を組み合わせると効果的

これらのメニューを組み合わせるとダイエットになります。

今現在、毎日続いているのがお風呂の掃除を食器洗いと収納、洗濯ものの取込みと収納です。

これを他のダイエットと並行して取り入れると、減量する期間が短くなります。

家事を取り入れたダイエットは体が引き締まるので、ジムに通うような効果があります。

ただし、成果が見えなかったりストイックになると長続きしないので注意が必要です。

この方法でダイエットするとリバウンドを回避できるのが魅力です。

毎日少しずつ続けるので無理がないことが理由です。

お家時間がある時に、是非ダイエット家事をお試しください。

タイトルとURLをコピーしました