60才過ぎた爺様ブログで稼ぐ!乗り越えたカベ

小っちゃくて見えねェ~。老眼バリバリでPCの画面が苦しい!

しかし、微々たる年金生活だから有料ブログで稼がないと、医者の薬代がでない・・

ブログの切れ目が命の切れ目! かどうかわかりませんが、日々頑張っているのです。

なんで爺様が有料ブログをはじめたのか?

なんだって?

爺様が尻に火が付いた様にブログを始めたってよ・・・

・・・・・

そうなんです。

あれから1年が過ぎました。

無料ブログの「はてなブログ」ではじまった旅行の日記は、実に面白かったのです。

でも、これからの年金生活を考えると決して楽な道ではない。

そこで、一発「有料ブログに挑戦だ!」と意気込んだのです。

爺様に立ちはだかるカベの数々・・・

調べると、レンタルサーバーだのWordPressだの知らない事ばかりが立ちはだかる。

「おれは若ものブロガーじゃね~、爺様には無理~!」

そしてあざ笑うかのように

「このまま楽して無料ブログでいいんじゃないの・・・へへへ・・」

そう悪魔が耳元でそっとつぶやくのです。

どうせ失敗しても1万円と少しだ!

失敗しても損失は飲み代くらいだからチャレンジしてみよう。

迫りくる悪魔を追い払い決断!

決断して正解でした!

有料ブログを始めると、さまざまな事でたくさんの良いことがありました。

有料ブログを始めると、こんなメリットがありました。

最もうれしかったのは、旅行会社から仕事のオファーが直接来たことです。

これは、ありえない!

私のブログで旅行会社の広告を宣伝して欲しいというものでした。

爺様だから「老後のお一人様わくわくの旅!」なんて記事が可能かもね。

さらに、出版会社からも電子出版でブログの書籍化をして是非販売したいとの話もありました。

「爺様、車中泊で日本一周男の一人旅!」なんて本も出版できるかも。

期待と妄想は広がるばかりなのです。

社会との接点が増えた!

有料ブログを通して社会との接点が広くなる事もメリットです。

ビジネスの幅が広がります。

有料ブログは稼ぐことができる

無料ブログでも、アフリエイトを許可しているところもありますが、一般的には有料ブログという条件があります。

私は今、その夢が実現できたことに喜びと幸せを感じているところです。

・・・・・

最初にしたことは1つ、レンタルサーバーを決めただけです!

最初に何をしたかといえば、一つだけです。

それは、レンタルサーバーを決めただけです。

「案ずるよりも生むがやすし」で意外と簡単にできたので、あなたにも問題なくできます。

レンタルサーバーを決めることは家を建てる土地を決めるようなものです。

そこが決まれば、あとはブログを作り込んでいだけだからです。

人生追いつめられると、やりがいが出る!

レンタルサーバーが決まると、決心もさらに固まり「よし!やるぞ」という力が湧いてきます。

サーバーが決まったら、あとはゆっくりブログを作ればいいのです。

有料ブログを始めるのは難しくありません。

有料ブログを始めるための第1歩が、レンタルサーバーの申込です。

やってみると、意外にあっさりと完了します。

その後のメールや電話での担当者の初心者の爺様へのサポートが行き届いているので、安心して始めることができました。

爺様が色々調べて最終的に決めたのがエックスサーバーです。

使っている方も多いので、ネット上にも分からないことの解決記事がたくさんあり、迷うことはありませんでした。

おわりに

無理だと思っていた有料ブログが完成して1年です。

ついに毎日毎日、ブログからちょっとばかりの収益がポチポチと・・・

なんとか病院の薬代になっております(笑)

人生最後だから、なんでもやってみた方が面白いと思っています。

爺様が使ったサーバーはこれです!エックスサーバー

なお(ライター@なおの雑記ブログ)

タイトルとURLをコピーしました