「このブログはアフィリエイト広告を利用しています」

毎日の【家事スケジュール】を立てるコツ

毎日の家事がもっと楽にならないものでしょうか?

実は家事のスケジュールを立てるコツが分かれば時短になり楽になります。

それはとってもシンプルでかんたんな方法です。

この記事では

  • 家事に費やす時間がどれ位あるのか?
  • 家事のスケジュールを立てるメリット
  • 毎日の家事のスケジュールを立てるコツ

を紹介します。

「PR」

平均の家事時間は何時間?

国立社会保障・人口問題研究所(National Institute of Population and Social Security Research)が5年ごとに実施している全国家庭動向調査があります。

資料出典:国立社会保障・人口問題研究所表 129 妻の平日の家事時間別女性数、表 130 妻の休日の家事時間別女性数、表 131 夫の平日の家事時間別女性数、表 132 夫の休日の家事時間別女性数、表 133 妻の家事分担割合別女性数

2018年第6回調査で公表された中に家事に費やす妻と夫の時間のデータがあり紹介します。

平日休日
4時間23分4時間44分
37分1時間6分
2018年第6回全国家庭動向調査から筆者が表を作成

妻と夫の家事時間は圧倒的に妻に偏っていることがわかります。

共働きでフルタイムの妻の約50%は2~4時間も家事に費やしています。

先進国では世界でも後れを取っている日本人夫の家事時間の少なさが見て取れます。

家事スケジュールを立てるメリット

妻の方が家事時間が圧倒的に多いことがわかりました。とはいえすぐには改善できない場合もあると思います。

そこで、家事に費やす時間をどのようにしたらカットできるかを考えてみましょう。

その対策のひとつに代表的な方法があります。

それが1日の家事のスケジュールを立てることです。

そのメリットは、1日の段取りを考えることで不要な時間がカットできることです。さらに買い物やうっかり忘れた処理などが少なくなり時短に結び付くことです。

毎日の家事スケジュールを立てるコツ

スケジュールを本格的に細かく立てると、意外と長続きしません。

そこで簡単にすぐできる2つのコツがありますので紹介します。

  1. 1日を朝・昼・夜の3つの時間帯に分けてスケジュールを立てる。
  2. それぞれの時間帯にやるべき家事をメモで書き出す。

この2つが家事のスケジュールを立てるコツなのです。

たった2つの作業だけなので10分もかかりませんね!

しかもパソコンやスマホを使うのではなく、メモ用紙にボールペンで書き出せばすぐに見れるし、訂正も簡単です。

シンプルですが、とっても楽なので家事の見落としも無くなります。

できれは保管しておくと後から見直すための参考データにもなります。

家事のスケジュールをルーチン化

毎日の家事をよく分析すると、同じ家事が繰り返されるものがあります。

例えば洗濯や食事の準備などです。

ほぼ毎日発生する家事をルーチン化することで生活にリズムができて時短になります。

ルーチン化することで、家事のスケジュールを見直すことにも繋がります。家事の順番を少しかえるだけでも効率が良くなるからです。

例えばよくやっていることですが、朝起きたらすぐに洗濯機を回す。その間に朝食の準備をする。

たったこの順番だけでも同時に家事を平行して進めることができます。

家事のスケジュールを立てるコツのまとめ

家事は夫婦で共に協力して分担することが大切です。特に日本は夫の家事に費やす時間が圧倒的に少ないので見直しましょう。

家事のスケジュールを立てるコツは、

  1. 1日を朝・昼・夜に分けて家事を振り分ける
  2. 朝・昼・夜にやることをメモに書き出す
  3. 家事のルーチン化をして見直す

でしたね。

この方法はシンプルでいつでもどこでもできるのがメリットです。

タイトルとURLをコピーしました