「このブログはアフィリエイト広告を利用しています」

元祖ベルギー「ノイハウス」バレンタイン・チョコ新商品は1月中旬販売スタート!

1857年、今から160年以上前からベルギーの首都ブリュッセルの
ギャラリー・デ・ラ・レーヌに本店を構える
オリジナルベルギーチョコレートの老舗
ノイハウス。

Maître Chocolatier(メートルショコラティエ)達が
厳選素材を用いて
チョコレートを作り上げています。

「PR」

2020年バレンタインで新登場

コーヒー好きもチョコレート好きも
大注目のペアリングボックスが新登場。

新登場のペアリングボックス

ドリンクと組み合わせて楽しむ「ペアリング」
チョコレートの新たな楽しみ方として、
ここ数年バレンタインで注目が高まっています。

新登場のペアリングボックス

チョコレートの本場ベルギーでは
チョコレートの約30%はコーヒーと共に食べられており(*)
ノイハウスは相性が良いと知られる
コーヒーとチョコレートの組み合わせに注目。
((*)Neuhaus2017 ベルギーIpsos研究)

2つの産地別チョコレート

2つの産地別チョコレートに合う
フレーバーをそれぞれ3種類ずつチョイスし
相性の良いコーヒーと合わせることで
素材の風味を引き立て合います。

徐々に酸味や甘味などの
味わいの変化を楽しむことができる
アソートボックスを作りました。

◇ノイハウス◇


1857年創業。創業163年目を迎えるノイハウスはベルギーの首都ブリュッセルのギャラリー・デ・ラ・レーヌに本店を構えるオリジナルベルギーチョコレートの老舗。

ベルギーで行われた世界博覧会に登場するなど、ベルギー王室との密接なつながりを築いてきました。

ノイハウスのチョコレートの貴重さが認めれ、ベルギー王室御用達の称号を与えられています。
薬局として始まったノイハウス。

創設者Jean Neuhaus(ジャン・ノイハウス)はお客様を喜ばせるために最初にチョコレートで薬を包みました。のちに3代目Jean Neuhaus Jr.(ジャン・ノイハウス ジュニア)が祖父の意思を受け継ぎ、現代に伝わる一口サイズのボンボンショコラを生み出しました。

そして、3代目の妻がチョコレートのボックスの起源となったバロタンボックスを開発するなど、チョコレートの歴史に欠かせないブランドとして今や世界の人々に愛されています。

販売店の紹介

◇バレンタインお取り扱い店◇
※一部のみ記載しています。詳細はノイハウス公式サイトよりご確認いただけます。
【東北】伊勢丹新潟店
【関東・甲信越】上野松坂屋/銀座三越/新宿タカシマヤ/大丸 東京店/日本橋タカシマヤ/横浜タカシマヤ/そごう 千葉店
【中部】 遠鉄百貨店/岐阜タカシマヤ/伊勢丹 静岡店/松坂屋 名古屋店
【関西】大阪タカシマヤ/京都タカシマヤ/伊勢丹 京都店/大丸 神戸店/阪急うめだ本店
【中国・四国】 三越広島店

ノイハウス公式サイト https://www.neuhauschocolates.jp
公式ツイッター https://twitter.com/NeuhausJapan
公式インスタグラム  https://www.instagram.com/neuhauschocolatesjapan/

なお(ライター@パパ家事)

タイトルとURLをコピーしました