この時代はお金など増えないと思っていませんか?いろいろな社会変化が起こっていて物価も上がっているし大変な世の中!でもこんな世の中でもお金を使うとそれ以上入ってくるということも嘘ではないなと思えるのです。
こんな時代だからこそ、お金を増やすことができるかもしれません。
お金は出ていくばかりで入ってこない?

子供の教育費、食費、住宅ローンなどいくらお金があっても多すぎることはありません。だからお給料が入ると右から左にあっというまに消えてなくなってしまいます。
将来に向けて貯金しようなんて、夢のまた夢!
お金は出ていくばかりでなかなか入ってきませんね・・・
ではこんな時代でもお金はふえるのでしょうか?そんな方法があるのでしょうか?
もしかしてお金を使っていないのでは?
お金が増えないという方の原因は、もしかしてですが「生きたお金を使っていない」ということかもしれません。お金は生き物だといいます。
お金は使ってこそ流れが良くなり出ていけば入ってくるという性質があります。
それは計算や理屈で割り切れないものがあるのですが、実はやってみると「なるほど・・・」と思えてきます。この本を読むと理解できるかもしれません。
いままでいろいろなお金持ちの話しを読んだり聞いたりしてきました。そのなかでも面白かった本があります。
紹介するとそのタイトルは「金持ち父さん貧乏父さん」というもので、見ただけで読んでみたくなります。ぼくはAmazonで買いました。
この本はめちゃくちゃ面白かった内容です。ぼくはお金の基本を全く分かっていませんでした。というより日本人がもともと持っているお金への理解がグローバルな考えではなかったことに気が付きました。
お金を増やしたい方は、ゼッタイ参考に読んでおいた方がよいです!
お金を使って増やす方法

ぼくも今その本から学んだことを実際にやってみています。それはなにも高額な投資をすることではなく考え方です。どうすればお金が増えるのかという仕組みが理解できれば、どんな状態でも可能なことが見えてきます。
自分が今もっている夢や現実のお金を具体的に絵にかいてチェックすることです。この絵に書き出す方法で資産が増える仕組みが見えてきます。そしていま自分の置かれている状況を客観的に確認できることになります。
ぼくの場合実験的に行っているのです。それはブログの広告収入で得たお金を元にして資産を増やすことです。はじめは収入に対して支出が多かったブログの運営ですが、今は収入の方が数倍多くなりました。年々資産にあたる部分が倍の伸びで経過しています。もちろんブログを書くノウハウなどはありますが、それ以上にお金を増やす仕組みが学べたことで増やす結果となったことです。
ぜひ、どんな内容なのかは「金持ち父さん貧乏父さん」をひとつの参考として学ばれることもありかなと思っています。
まとめ
真面目に勤勉に働くことが日本の伝統的は生き方でした。しかし、欧米では子供のころからお金のマネジメントを教育のなかで学んでいるので日本人とはベースが違います。
グローバル化の中でこそこれからのお金に対する考え方を学ぶ時ではないかと感じています。