(公開:2019年6月5日、更新:2019年11月8日)
いつも遅くまでお仕事大変お疲れです。雑記ブログ「パパ家事」では、家事を夫婦で分担して家事の軽減をするのがテーマです。

仕事がメインのパパではありますがなんで「パパが家事するのか?」ということです。
それは、夫婦は共に忙しいから協力して家事を運営するという事です。
3年前から家事を協力したのが始まりで、このブログのジャンルを考えています。
料理のカテゴリー
男の料理・・・。当たり外れがあります。
しかし、YouTubeをみたり料理レシピをみたりして見様見真似で作ったりします。 いろいろな料理をパパがつくていくのは、醍醐味があります。
その分野を研究するのがこのカテゴリーです。
レシピは、無限大にあるのです。
これからいろいろなレシピを作っていくのですが、レシピは無限大ですから、楽しみは大きいのです。
忙しい中でも、ちょっとした時間に作る男の料理は、きっと喜ばれます。
いままで、梅干し、塩らっきょうを始め、刺身の作り方、など奥が深いのです。
おわりに
男の料理なるジャンルもある位に奥が深いのです。
料理は食べてくれる相手があってこそ作り甲斐があるものですね。いつもママに作ってもらっているのですが、こんどは家事として分担してみたのです。
すると、ママも楽になりました。専業主婦という時代は昔になり、お互いに働いているので、家事も協力ではなく分担することになるのです。
意識改革が重要な時代です。
なお(ライター@naoblog33.com)