スマホの『料金プラン変更』チェックしないと損する?

スマホを契約してから2年も経過していました。

もともと安い料金プランを選んでいたので、そのまま確認もせずに使い続けていました。

ところが、ある日ヒョンナことからスマホのデータ使用料をチェックしたことがキッカケで見直しをしたら、かなり料金が安くなったのです。

ドコモからYmobileに乗換えて2年半

京セラ S4-KC 2,018年7月

ドコモは接続が安定していて携帯時代からファンです。

しかし、20年以上使ってきたのですが、近年はやはり料金が家計に占める割合が高くなり2台で16,000円にもなったのです。中古の車が買えるローンにも匹敵するのです。

スマホも含めて家計を見直すことにしました。

スマホが月16,000円だと1年間にドコモに支払うのは約192,000円です。

そこで見つけたのがYmobileです。

泣く泣く長年ファンだったドコモのスマホから2018年にYmbailのスマホに乗り換えました。

自宅のインターネット回線がソフトバンク光でYahooと関係があるので、お家割りが適用されるメリットもありました。

■公式サイト 【SoftBank 光】

その結果、2台で月9,000円と安くなりました。

それがYmobilに切り替えたら、平均月に9,500円なので年間で114,000円と安くなりました。

その差は、年間78,000円にもなりで夫婦で温泉旅行ができるほどです。

その落差が大きかったのでそれなりにそのままで安心してい見直しすることもなく継続していました。

気付かないうちにYmbailの料金プランが変っていた!

新型コロナで自宅で自粛生活が増えたことで自宅のWiFiを使う頻度が高くなっていました。

・自粛で自宅のWiFiを使うことがほとんどだった。

調べると月の情報使用量は0.05GB程度です。

契約だと9GB もあり、さらに増量プランをオプションで支払っていました。

スマホの料金プランが安くなっていた。

2019年からYmbailでは、「スマホプラン」から「スマホベーシックプラン」に料金プランが変更になっていたのです。

まとめると、それまでのプランの料金です。

スマホプランM(9GB):月額3,980円 
オプション
故障安心パックプラス:690円
データ増量プラン:500円
割引:お家割りセット(A)ー700円
合計:月4,470円

これを見直して、新しいプランに変更した金額です。

スマホべーシックS(4GB):2,980円
オプション
故障安心パックプラス:690円
割引:お家割りセット(A)ー500円
合計:月3,170円

月額で1,300円の削減です。4GBもあれば十分な通信使用量です。

2台では年額31,200円の削減となりました。

回転寿司に二人で10回は行けますね!

◆料金見直し ➡ 【Yステーション】お問合せ・お申込みはこちら

スマホの料金プランは目が離せない

国の方針もありどんどん通信料金が安くなります。

なのでスマホも料金プランの変更が起こる可能性が十分あるようなので目が離せません。

今回のYmbailの料金プランの変更は、スマホでネットから簡単に設定変更ができてしかも手数料金がかかりません。(条件によっては発生することもあります)

格安スマホも決して格安とは言えないレベルになってきたので、スマホ料金はさらに安くなるのではないかと期待しているこの頃です。

◆料金見直し ➡ 【Yステーション】お問合せ・お申込みはこちら


タイトルとURLをコピーしました