食器洗いは水で「手荒れ」防止抜群の効果

家事の初心者なのです。

今まで食器をお湯で洗っていましたが
手荒れがすごく
指の先が割れてとても痛いのです。

そこで冷たいのですが水で洗うことにしました。

その結果、ひび割れは皆無で
手荒れも全くなくなりました。

冬の食器洗いはお湯を使う

女房と家事の分担をしています。

家事は半年目の初心者で、食器洗いを担当しています。

冬は水が冷たいのでお湯で洗っていたのですが
気が付くと親指がものすごく痛いのです。

よく見ると、指先が割れていて
血が出てきます。

絆創膏を貼って、またお湯を使って洗っていました。

それを見かねた女房が
主婦は水で洗うものですよ!

手が荒れないというのです。

真冬に冷たい水で食器を洗う

そこで真水で洗うことしました。

相当水が冷たく、鳥肌が立つのです。
水桶に手を入れるとしびれるように震えます。

しかし、毎日繰り返して水洗いを続けると
慣れてくるのです。

今では水洗いが全く問題なく洗えるようになりました。

ひび割れが無くなった

その結果、指先のひび割れが全く無くなりました。

水で食器を洗った後は、
ニベアで手を保湿しています。

手がすべすべして、手の甲も荒れていません。

お湯が手の皮脂を落としてしまう

お湯で食器を洗うときは、
洗った後のケアをしないとすぐに手が荒れてしまします。

手の皮脂をお湯と洗剤で洗い落としてしまうのが原因です。

洗う時間を短くする工夫

主婦の皆さんはすでに極意をご存じですね!

油で汚れた食器と油を使っていない食器に分けます。

油を使っていない食器を水だけで洗います。

その後で洗剤を使って
素早く油の食器を洗います。

おわりに

男が家事を始めると、新しいことばかりです。

水で洗うのがこんなにも手にやさしいとは
初めて知りました。

最初は冷たく辛いですが
慣れてくると冷たい水が気持ち良くyなります。

なお(ライター@パパ家事)

タイトルとURLをコピーしました