水道水ウォーターサーバーは浄水器とウォーターサーバーの良いとこ取りをした新しいタイプの水道水ウォーターサーバーです。
水道水を使うからデメリットもあります。
実は従来のウォーターサーバ-から見るとデメリットなのですが、これからの新しい使い方から見ると大きなメリットにもなります。
水道水ウォーターサーバーの3つデメリットを解説します。

こんにちは!なおです。水道水ウォーターサーバーの「機種選定、導入、運用、維持管理、満足度調査」を担当してきました。その経験もふまえて詳細をお伝えします。詳しくはプロフィールを見てね!
水道水ウォーターサーバーの3つのデメリットとは?

水道水ウォーターサーバーは、水道水に含まれている不純物を除去してキレイな水を作ります。
そしてキレイになった水を冷水にしたり温水にしたりできる新しいタイプが水道水ウォーターサーバーです。
この水道水ウォーターサーバーには3つのデメリットがあります。
なにに比べてデメリットとなるかといえば、従来からのボトル型ウォーターサーバーと比較した場合です。でも新しいタイプだから従来と物と比較するのも変ですよね。
ボトル型ウォーターサーバーと比較してどんなデメリットがあるのか説明します。
デメリット1.水道につなぐ工事が必要な場合がある
水道水を使うから当然水道とつなぐ工事が必要になります。水道につなぐタイプで「水道直結型」といいます。
工事をしても元にもどせるので(現状復帰)賃貸でも問題はありません。
でも工事が有料の場合があるので費用が発生する場合もあります。
事例としてはウォータースタンド が工事費9,900円(税込)、楽水ウォーターサーバー
が12,000円などがあります。
ウォータースタンドでも新製品アイコンは無料で設置してくれます。
(詳しく見てみる ➡ ウォータースタンド アイコン )
デメリット2.水道に近いところに設置する必要がある
水道直結型の水道水ウォーターサーバーは水道とつなぐので設置場所は水道に近い所になります。
水道から遠く離れたところには設置が難しい場合が多く、一般的にはキッチンに置いていることが少なくありません。
デメリット3.天然水じゃないからおいしくない
ボトル型ウォーターサーバーは天然水が飲めるのです。ミネラル豊富な天然水だからおいしく感じます。
でも水道水ウォーターサーバーは水道水をろ過するタイプなので、水道水に含まれるミネラルは残りますが天然水とは違います。
水道水ウォーターサーバーのデメリットはメリットになる?
水道水ウォーターサーバーのデメリットを3つ説明しました。
しかし、新しいタイプだから従来のボトル型と比較した場合のデメリットでした。
では新しい使い方の水道水ウォーターサーバーからボトル型と比較するとデメリットは大きなメリットになります。
メリット1.水道につなぐから自動給水で手間いらず
ボトル型は注文して宅配で受取り保管して、自分でボトル交換をし、使い終わったら廃棄します。
これらの手間が一気に不要になります。
つまり水は水道からウォーターサーバーに自動給水されるので手間が不要になります。
でも補充型という自分で水を給水するタイプもあるので、この場合は直結型のメリットです。
メリット2.ボトル注文や水余りがない
水道水を必要なだけ使うタイプが水道水ウォーターサーバーだから、ボトル型のように水の注文や保管、交換が不要です。
水余りもありません。
使いたいだけ使えるというメリットになります。
メリット3.水をたくさん使うのはキッチン
水道に近いところに設置するデメリットがあると説明しました。
しかし、キレイな水をたくさん使うのは実はキッチンです。居間や寝室でたくさん水を使うでしょうか?
生活でいちばん使う場所に水道水ウォーターサーバーは置きます。
デメリットが実は料理や飲み物を作るときに便利なメリットになります。
メリット4.水道水を使うから安心
ミネラル豊富なおいしい天然水とは違い水道水だからおいしさは負けるというデメリット。
しかし、水道水は世界トップレベルの高品質の日本の品質です。
水道水にはミネラルがほど良く含まれている「軟水」。
だからお茶や料理にはとっても良く合います。
もちろん、ミネラル成分が少ない軟水は赤ちゃんのミルク作りにも適しています。もともと水道水で粉ミルクを作る様になっているからです。
水道水ウォーターサーバーの水はクセのないだれでも違和感なく飲めるスッキリとした味なのです。
天然水と比べたデメリットが実な広く使えるというメリットになります。
メリット5.使い放題で定額制だからコスパがいい
水道水は安全なのに1リットル0.24円ととっても安いです。
この水道水を使うのでとってもコスパがいいです。
つまり使い放題で水道水ウォーターサーバーの利用料金は定額せいなのでさらにコスパが良くなります。
使えば使うほどお得になるのが水道水ウォーターサーバーのメリットです。
水道水ウォーターサーバーには2種類ある
水道水ウォーターサーバーには2種類あります。
水道につなぐタイプの「直結型」と自分で水道水を補充して使う「補充型」です。
直結型は自動給水ですが工事が必要です。
補充型は工事が不要ですが自分で1日~2日に一度は給水する手間があります。
これらのメリットやデメリットをよく調べて、自分にマッチした方を選べばいいです。
水道水ウォーターサーバーがおすすめの人
水道水ウォーターサーバーをおすすめしたい人は、キレイな水をたくさん使いたいという方です。
水料金を気にせずにたっぷり使いたい方におすすめしたいタイプです。
どんな水道水ウォーターサーバーがあるのか2022年8月現在でまとめた記事を作りましたので参考にしてください。
電気代やサイズ、料金も分かりやすくまとめました。
記事はこちらです。