気象庁が7月25日に発表した「1か月予報」では 、前回の予報が大きく変わり8月上旬は「高温」になりました。熱中症に気を付けましょう!
7月27日~8月2日は、平年より高い気温
今日7月29日は、かなり暑かったですね。予報通り高い気温でした。これが、続くのです。水をこまめに取って体調管理に気を付けましょう。突然のあつさですからね~
8月3日~8月9日 連続「猛暑日」の可能性
いやはや、この一週間も「猛暑日」を覚悟しないとなりませんね。
今回の特徴 高温傾向が長い期間にわたって続く。
電気代も掛かりますが、エアコンは使いましょう!病院に搬送されたらたいへんですからね。特に、夜間の熱中症が危険だそうです。夜もエアコンのお世話になりましょう!
8月10日~8月23日 暑さは少し落ち着く
平年並みに落ちつくようですが。しかし暑さは続くようです。お盆で帰省するときは渋滞も予想されます。
暑さで普段使っていない車の場合、エアコンや電装品で電力を多く使うので、特にバッテリー上がりやタイヤのバーストが多発するようです。車の整備もお忘れなく!
渋滞予測をリンクしておきました。参考まで。
車で冷たい飲み物を用意する方法です。
コンビニやサービスエリアで買うのも良いですね。
これは趣味で釣りをしてまして、漁師さんと考えたクーラーボックスの使い方です。この方法だと保管が出来ますので、渋滞でなかなかサービスエリアに着かない時や、大混雑した時には、とても便利です。
冷たい飲み物など、いろいろ入ります。
この記事が参考にるので紹介します。
では、体に気を付けて暑さを乗り越えましょう!
なお(ライター@naoblog33.com)