Yahooで貯めていた「Tポイント」が残っているけどもう使えないの?
そこで今回は今までYahooで貯めていたTポイントをPayPayポイントに交換して、PayPayアプリで使う方法を解説します。
Yahooで貯めたTポイント
今まで「Yahoo!Japanカード」を使っていた方は決済すると「Tポイント」がもらえました。
ところが「Yahoo!JAPANカード」は2022年から「PayPayカード」に変わったのです。
それに伴い「PayPayカード」「旧Yahooカード」を使つご「Tポイント」ではなく「PayPayポイント」が付きます。
新しいPayPayカードの発送月の翌々月末に「Yahooカード」は利用が停止になります。
それまで貯めていたTポイントを使うには次の方法があります。あろ、
Tポイントの処理方法についてYahooカードを持っている方あてに次の通り説明しています。
- スマホにTカードを設定する方法
- 他のTカードにポイントを移行する方法
- 新しいクレジット機能付Tカードを発行してポイントを移行する方法
ではYahooカードで貯めて残っている「Tポイント」は新しいTカードでしか使えないのでしょうか?
TポイントをPayPayポイントに交換する方法
まずはYahooカードで得たTポイントがどれ位たまっているのかチェックしましょう。
意外と貯まっていることもあります。
たとえ少額のポイントでもムダにすることはありません。
実は、Yahooカードで貯めたTポイントをPayPayポイントに交換することが可能です。
その手順を簡単に説明すると次の通り。
- PayPayアプリをスマホにインストールして使えるように設定
- PayPayアプリのアカウント新規登録
- 「Yahoo!Japan ID」とPayPayアカウントを連携
- PayPayアプリのチャージ画面から「Tポイント交換」をタップ
- TポイントからPayPayポイントに交換完了
このステップはPayPayアプリをインストールして使えるように設定する時に最初の壁があります。
特に2の処理「Yahoo!Japan ID」と「PayPayアカウント」の連携です。
(尚、連携しないと2024年2月に失効します)
すでに「Yahoo!Japan ID」をすでに持っている方は、最初にPayPayアカウントの登録で携帯番号を入力した段階で「すでに登録されています」と表示されることがあります。
これは「Yahoo!Japan ID」とPayPayが紐ついている時です。
その場合はPayPayアプリの新規登録で「「Yahoo!Japan ID」でログインから入ります。

その後はスムーズに2回ほどスマホにSNSでコードが送信され認証。
丁寧な処理手順が表示されるのでその通りに進めればOK。
4の「Tポイント交換」はかんたんに行えます。
PayPayアプリの「チャージ」➡「Tポイント交換」でPayPayポイントに交換できます。
途中でTポイントの会社にPayPayの情報開示をもとめられますが、了承して進めます。
その後、TポイントはPayPayポイントに合算れて支払いで使うことが可能になります。
PayPayの説明サイト:https://paypay.ne.jp/notice/20220401/02/
PayPayポイントを使う方法
PayPayアプリは、ゲットしたポイントは「貯める」に自動的に入ります。
なのでポイントを使うためには以下のPayPayアプリ画面から「支払に使う」に変更し保存します。

「支払いに使う」に設定すれば、ポイントから優先的に使えます。
まとめ:YahooのTポイントをPayPayポイントに交換
YahooでためたTポイントをPayPayポイントに交換する方法を解説しました。
途中面倒なところもありますがスムーズに交換できます。
まだTポイントが残存しているかたはトライしてみてください。