ブログ「パパ家事」をご覧いただきまして、ありがとうございます。
このブログはいったいどんな人が書いているいるの?
ぼくのプロフィールを簡単に紹介します。
「なお」は家事とダイエットとおいしい水を楽しんでいます

只今、在宅で自由な身分となりブログを楽しんでいます。
ぼくが在宅でブログを書くことにしたら、家事を分担をしようということになり奥さんと話し合い、家事の一部を譲り受けました。
なので、毎朝6時から朝食を作りコーヒーを淹れて奥様が起きるのを待つのです。その後、後片付け、夕方に向けての風呂掃除、部屋の掃除機がけ、洗濯機を回し、洗濯干しと夕方の取込みなどが、目白押し!
これが家事の一部なのか・・・
やっと家事に慣れてきました。
最近はキャベツの千切りがだれよりも早く、細く、ふわふわでシャキッとして仕上がりに作ることができたのです!
そんな家事の合間にパパ家事のブログを書いているのです。なんとか月に10,000PVという数字としては情けないアクセス数ですが、実はワンクリックは貴重なアクセスだと思っています。
みなさんがクリックして頂いたことは、とっても大事なことだと思っています。
このブログでは、ウォーターサーバーやダイエットなどの話題と家事に関する内容をメインに書いています。いまや水を買うのは当たり前の時代となり、いかにきれいで安心な水を飲むことが大事なので、この記事を書いています。
子供のころは山の沢から湧き出る水を飲んで育ちました。
だから、東京に来た時水のまずさに驚きました。水道水がまずいのではなく古いアパートの中を通て来た水がとってもまずかったのを今でも残っています。
なのでおいしい水にはどうしてもこだわってしまいます。あの本当においしい水を飲んだらきっとおどろくだろうな~
そんな希望もあってウォーターサーバーに興味を持ちました。
また、ダイエットはぼくが余りにも太っていたので、体重の減量の体験も交えて書くことにしたのです。
以前は身長が162cmしかないのに、体重が82kgもあったのです。
しかしダイエットをして68kgまで減らして快調になりました。
でも、失敗したのは筋力も落ちてしまったのです。
だから栄養をつけて筋力を復活して74kgまで戻し、元気になったので改めてダイエットして70kgまで減量できたところです。

今回は、単に体重を減らすだけではなく、体の健康維持を目的にしているので、栄養バランスを考慮して十分食べてダイエットすることに成功したのです!
この方法は、おいしく食べて満腹感があり、なおかつ体重が減るというダイエット方法で、目下継続中です。
追伸:今年アコースティックギター始めました。

長くなりましたが、経験をもとに書いているブログなので、今後ともよろしくお願いします。
趣味と仕事と略歴
1971年:アマチュア無線の試験合格 世界と交信する。

アメリカのカリフォルニアと更新した時のこと。
まさかの外国人からコールバック!
英語でペラペラと遠くカリフォルニアから話しかけきます。
もう「あ~」「イェス」とかだけで頭が真っ白に!
それ以降、英語に興味を持ちラジオ講座で毎日英語を勉強しました。
1974年~:大学の工学部で電子工学を学ぶ
1996年:自宅でWebサイト開設する
2007年:念のため情報処理技術者試験(シスアド)を受験し合格
2008年:ストレス解消で小型船舶の免許を取ってボートで海釣りにでる。釣果3年でアジ2万匹。

2018年:仕事をリタイア。フリーで自称パパ家事ブロガーへ。
2018年:自作キャンピングカー(中古軽バン50万円)で日本縦断の一人旅にでる。

2018年~:ブログ4つを開設する
2018年:GoogleAdSense合格、Amazonアソシエイト合格
2022年7月:だた今在宅ブロガー。ブログ記事数は合計「2,500本」超となりました。
仕事の経歴
1978年~2008年:UNIX系OS、pascal,C,C++など情報処理の専門教育に携わる
2008年~2015年:外国語会話教育に携わる(英語・韓国語・中国語)
2013年~2015年:国際交流事業で海外拠点設立し代表(英語と韓国語は話せるよ!)
2015年~2018年:出版社
ウォーターサーバー経歴
2006年 浄水型ウォーターサーバーを学内にはじめて導入した責任者
2008年 天然水型、RO水型、浄水型のサーバーを複数台追加導入
2006年~2015年 各種ウォーターサーバーの学生満足度を管理
毎年、浄水型ウォーターサーバーは学生・教職員・ご父母から大好評。
学生を始めたくさんの口コミ、評判を肌で実感する。
当ブログのカテゴリ「ウォーターサーバー」の裏付けはここからも参考にしています。
なにしろ1,000名を超える満足度を管理していました。
更新:2022年8月14日
ブログ運営者 なお