仕事がデキる男の5つの特徴!「出世する既婚男性」の家庭とは?

世の中に仕事が「デキる男」がまれにいます。仕事をバリバリとこなし、新しいプロジェクトのリーダーとして部下を統率しつつ、人気があり「年収が高い」そんな男性です。学歴とかイケメンとかあまり関係はないのです。その特徴とは?

仕事がデキる男は、家事ができない ?

「仕事がデキる男は、家事ができない」そんな話しが耳にはいります。男性から聞く方が圧倒的に多いのです。

ほんとうでしょうか?

男女関係なく、仕事は自分が会社や社会の役にたっているからこそモチベーションが上がり、仕事に打ち込めるのです。

それが結果として現れるのです。いやいや仕事をやっているのであれば、そんな姿が行動に現れて、だれもついてきませし、評価も上がりません。

ほんとうは、めんどうくさいのです!

それが家庭でも同じなのです。家事をやりたくないから逃げるのですね。理由は「めんどうくさい」からなのです。

世の中のデキる男には、どんな特徴があるのでしょうか?

マイナビウーマンが2016年に調査したデータがあります。出世する男性の「家庭」の特徴を、女性たちに聞いてみたのです。

参考調査
調査日時:2016年11月21日~12月12日
調査人数:100人(22~34歳の女性)マイナビウーマン調べ

共通した5つの特徴とは?

その調査から、共通した5つの特徴が浮かび上がってきました。。

その1.家族サービスをしている

毎日仕事が忙しい30~40代の働き盛りの男性は、休日は疲れて動きたくない時もあるはすです。

しかし、そんな中でも家族を笑顔にするために家族サービスをする既婚男性がいます。仕事と家庭のバランスを取るのが上手なのです。

つまり気分もリフレッシュされて、元気に働けるのです「疲れているから寝ている」では、デキる男ではないのでしょうね。

その2.子育てに積極的

赤ちゃんを育てるのは、夫婦の義務です。忙しく時間が少ない時でも積極的に育児をする男性は、出世するようです。仕事でも、部下の教育が上手なのです。

その3.奥さんのサポートがある

デキる男には、奥さんのサポートが欠かせません。笑顔でメンタル面も支えていただける奥さんがいるから、どんな困難があっても乗り越えていけるのです。

むかし中国での話があります。戦国の世で男どもは戦っているのです。ある時に、あまりにもひどい扱いを受けた女性たちは、全員で男性のサポートを止めるストライキをしたのです。

あれほど強かったその軍隊の男どもは、戦意を失い敵に滅ぼされたというのです。たとえどんなに力のある男性でも、奥さんのサポートは絶大なのです。

その4.家族が仕事を理解してくれている

家族から仕事を理解されている男性は、伸び伸びと働けて出世しやすいのです。どんなにやりがいのある仕事でも、家族に理解されないと、働くのがつらくなりますよね。

その5.記念日を大切にしている

1年を通して家族で迎える記念日は数多くあります。クリスマス、お正月、誕生日、結婚記念日などを忘れていない事です。

家族みんなでお祝いするマメな男性は、仕事もデキるのです。気配りは会社のなかでも特に重要な能力ですから、家庭で鍛えていないと会社でも出来ないのです。

家事が出来ない男は、仕事も難しい

仕事で忙しい中でも、家庭を大事にして、家事に積極的に参加している男性。それが社会でも「デキる男」なのかもしれませんね。

一家の大黒柱のパパが出世をすれば、給料も上がり家族も安心して暮らせます。デキる男の5つの特徴を参考にして、頑張って行きましょう。


恐るべし家事!家事は率先してやりましょう。

是非、デキる男を目指してパパたちもがんばって、「洗い物から」いきましょう!

足元の家事が出来れば、会社でも貴重な人材として抜擢されること、間違いなしですよ!

なお(ライター@naoblog33.com)

タイトルとURLをコピーしました