「環境対策のため、ペットボトルは買わないようにしよう!」
と思うのですが、ついつい買ってしまうペットボトル。
もしかして、モチベーションアップが必要かもしれませんよ?
「ウォーターサーバー&マイボトル」のセットで、おしゃれに環境対策する方法を紹介します!
モチベーションアップすれば、行動になりますよ^^
SDGsと使い捨てプラスチック製品対策
「SDGs」持続可能な開発目標により、世界的に環境問題への取組が高まっています。
2015年9月に開催された「国連持続可能な開発サミット」で「持続可能な開発目標(SDGs)」が世界共通の目標となりました。
国連に加盟している世界193か国が、2016~2030年の15年間で達成すべき17の目標が具体的に示されました。

海外では、使い捨てプラスティック製品の一部有料化や販売禁止等が進んでいます。
「プラスティック廃棄物を減らす取り組み」が進んでいます。
身の回りでは、コンビニで買っているペットボトルのゴミを減らす運動があります。
このように世界的に環境問題への意識が高まっています。
マイボトルを持ち歩くことは、プラスティック削減の一歩といえるのではないでしょうか?
ウォーターサーバー&マイボトルでおしゃれに環境対策!

環境対策のためと分かっていても、なかなかできることではありませんね!
そこで、「その方法、おしゃれだね~!」と評価されれば、
モチベーションもアップするというもの!!
新しいことに取り組むには、おしゃれでかっこいいとやる気がアップしませんか?
そこで、お友達よりも一歩先に進んだ、おしゃれな方法にチャレンジしてもいいかもしれません。
それは「ゴミの出ないウォーターサーバー」と「マイボトル」の組合せです!
あなたの取り組みが「すごいね!」と評判になり、環境への取り組みが一気に広がるかもしれませんよね!
マイボトル利用の3つのメリット

月3,000円の節約になる!
1カ月3,000円の節約になります。
飲み物を買うことが積み重なると大きな出費になります。
500mlのペットボトル1本100円(税込)とすると、1日1本で一カ月30本。
金額は、3,000円になりますね。
冷水も温水も持ち運べる

冷水、温水のまま持ち運べるのが、メリットです。
ペットボトルだと冷たい水は、暑い夏などは水滴がついて、すぐにぬるくなってしまいます。
でも、ステンレス製マイボトルなら冷たいままで持ち運ぶことができます。
温水も同様に温かいまま持ち歩くことができます。
自分だけのドリンクが持ち運べる
お気に入りのコーヒーや紅茶、ウーロン茶などを作って持ち歩くことができます。
市販の飲み物には砂糖が多く入っていることは良く知られています。
有名な炭酸飲料には500mlの中に糖分が約56gで、スティックシュガー約18本分です。
なので、ダイエットにもなりますよ!
公式サイトをみてみる
ウォータースタンド
水道水の利用は「ウォータースタンド」がおすすめ!

ウォータースタンドは、水道水をキレイに浄化して使います。
水パックや水ボトルの廃棄ゴミが出ません。
環境対策には、ぴったりです。
しかも、レンタル料金が定額制ですから、冷水・温水が使い放題なのでとってもお得です!
水を使えば使うほど「ウォータースタンド 」は、お得になります。
「ウォータースタンド&マイボトル」で、おしゃれな環境対策をしましょう!
資料請求、お申込みは公式サイトまで!
公式サイトにすすむ
ウォータースタンド