水道水が美味しくないからとウォーターサーバーを入れるのは損する?そのワケとは?

最近はウォーターサーバーの人気が高まっています。

特に水道水が美味しくないという理由でウォーターサーバーを設置する方が少なくありません。

でも水道水が美味しくないからとウォーターサーバーを入れると損する可能性も。

水道水がまずいからとウォーターサーバーを選ぶ時にあとで損しないように選ぶことが大切です。

どんなところを注意したら損しないかをチェックしてみてください。

水道水が美味しくないからウォーターサーバーを入れたい

はっきりっておいしい水と安全な水は違います。

いくら日本の水道水が殺菌されていて世界トップクラスの安全な水だといっても、まずいものはまずいのです。

そのままでどうしても飲む気にならないこともあるのが水道水。

だからといってウォーターサーバーを入れておいしい水を飲むのはちょっとあとで損するかもしれません。

ウォーターサーバーには2つのタイプがある

ご存じでしょうか?

ウォーターサーバーには大きく2つのタイプがあります。

最近テレビショッピングでも大人気の天然水をボトルで宅配するウォーターサーバーと、コスパがいいと人気が高まりつつあるのが水道水を使うウォーターサーバーの2つのタイプです。

どちらも、水道水をそのまま飲むのは抵抗があるという方が選ぶウォーターサーバーです。

しかしよく考えてみると違いがあります。

天然水ボトルのウォーターサーバーは「水道水を飲まない」という選択肢です。

だから水道水とは別に「天然水を買う」という選択です。

一方水道水を使うウォーターサーバーは「水道水をおいしくする」という選択しだから水は買いません。

水道水がまずいからおいしい水が飲みたいのなら、どちらを選ぶかがその後の維持費に影響を与えます。

維持費が高くても天然水を買うか、維持費をおさえて水道水をおいしく飲むかの違いです。

水道水をおいしくしたいのなら浄水型を選ぶ

目的が水道水をおいしく飲みたいなら、浄水型の水道水ウォーターサーバーを選ぶと維持費が安く使えます。

理由は使い放題で定額制という特徴が水道水ウォーターサーバーにはあるからです。

水道水に含まれる不純物が水道水をまずくしている原因です。

その不純物さえ取り除けは水道水はおいしい水になります。

水道水は生活で使う水だから安価にいくらでも使うことができるメリットがあります。

ただウォーターサーバーを入れたいのは、水道水に不純物が混じったりして美味しくないし、そのまま飲みたくないのが大きな原因ですね。

水道水を浄水して冷水・温水・常温水がいつでも飲める水道水ウォーターサーバーにメリットがあることが分かります。

こんなタイプが使い放題で定額で使える

水道水ウォーターサーバーはこれからのタイプで、どんどん人気が高まっています。

理由は定額制で使え飲み放題使い放題という特徴があるからです。

どんな水道水ウォーターサーバーがあるのか10タイプを紹介します。

メーカー機種名(定額費用)工事・タイプ
ウォータースタンド
(3,850円/月)
工事あり・卓上型
水道につなぐ
ハミングウォーター
(3,300円/月)
工事なし・床置き型
水道水を補充する
エブリィフレシャス tall
(3,300円/月)
工事なし・床置き型
水道水を補充する
ガーディアン
(4,400円/月)
工事あり・卓上型
水道につなぐ
アイコン
(4,400円/月)
工事あり・卓上型
水道につなぐ
エブリィフレシャスmini
(3,300円/月)
工事なし・卓上型
水道水を補充する
楽水ウォーターサーバー
3,278円/月)
工事あり・床置き型
水道につなぐ
【アクアバンク】 水素水
4,378円/月)
工事なし・床置き型
水道水を補充する
メイト
(2,200円/月)
工事あり・卓上型
水道につなぐ
10 クリクラfeelfree
(3,300円/月)
期間限定 2,980円/月
工事なし・床置き型
水道水を補充する
水道水ウォーターサーバー10選

ここに紹介した水道水ウォーターサーバーはそれぞれ特徴があります。

それぞれの特徴を以下の記事で詳しく解説しています。

ご興味のある方はぜひご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました