「このブログはアフィリエイト広告を利用しています」
家事とくらし

ラップを再利用する裏ワザの紹介!今までより2倍も使えます

キッチンでよく使うのがラップです。

ラップは1回使って廃棄していませんか?

物価上する中で、再利用すれば少しは家計の節約に貢献します。

今回は使い終わったラップを再利用する裏ワザを紹介します。

2倍長持ちします!

ぜひやってみてください。

「PR」

ラップを再利用すと2倍使える

キッチンになくてはならないのがラップでしょう。

ラップは料理の器にかぶせたり、野菜や果物をラップで包んで冷蔵庫に収納したり、おにぎりを包んだり、使い道はかなり広範囲です。

しかし、このラップを1回だけで廃棄するのはもったいない!

もし、もう一回、再利用すれば、ラップは2倍も使えることになります。

再利用は様々な使い方があるので、3回使える場合もあります。

例えば、キャベツを半分にカットした時にラップで包むことがあります。

この場合は、油汚れなどしていないので、洗えば1,2,3回程度は再利用できます。

「PR」

ラップの再利用には3つのメリットがある

ラップの再利用には3つのメリットがあります。

ひとつ目は、1回目にカットしたサイズは、同じ種類のものを包むときに最適なサイズになっている。

例えば、玉ねぎを半分にカットしてラップで包み冷蔵庫にしまいます。

このサイズは、また玉ねぎのカットを包むときに同じサイズなので簡単です。

いちいち、ラップのロールから取り出してカットする手間が省けます。

ふたつ目は、サッと洗うだけでキレイになることです。

例えば、おにぎりなどを包んだラップなら、水道水でサッと洗えて、すぐきれいになります。

つまり、あっという間に洗え手間がないのがメリットです。

3つ目はラップのロールを買う回数が減ることです。

2回再利用すると、結果として2倍使えることになります。

ラップを買う回数が減り、家計の節約に貢献します。

これらのメリットを簡単に享受できるので、おすすめです。

ラップを再利用する裏ワザ

ラップを再利用する裏ワザを説明します。

まず、使い終わったラップを水道で洗います。

両手でもみ洗いすると、あっという間にきれいに汚れが落ちます。

次にキッチン専用のタオルを用意します。

ぼくは、キッチン用にタオル20枚ほど用意して随時交換して使っています。

話がそれますが、タオルは体や手を拭くばかりではありません。

洗った食器や包丁を拭くときに水滴があっという間に取れて便利です。

あとは洗濯機で洗い、20枚のタオルを順番に使います。1日に3枚は使います。

タオルの上に洗ったラップを広げます。

ラップに水滴がたくさんついています。

タオルの半分を折ってラップの上にかぶせて、上から押さえて水滴を取ります。

あっという間に水滴は無くなります!

その速さには驚くでしょう。

ラップをぶら下げたり、キッチンのどこかに置けばすぐ乾き、再度利用できます。

数分で乾いてしまうので、また、同じサイズのものを包むときに使えます。

2回目はほぼ1回目と同じようにラップの効果は落ちません。

同じようなサイズのものを包むなら、カットする手間なしに、サッと使えます。

このようにラップを再利用すれば、使う時も、家計も、SDGsにも、貢献します。

1回で使い捨てするのは、もったいないと感じるはずです。

ラップ再利用の注意点

ラップで油ものを包んだ場合に再利用するのは、あまりおすすめできません。

理由は、ラップを洗う時に洗剤を使うので手間がかかることです。

でも、ぼくは洗い物と一緒にラップも洗うので、洗剤は共有できるようにしています。

また、切った面を包む場合は、ラップの汚れがないものを使うことです。

理由は、ラップが雑菌などで汚れていないからです。

なるべく工夫することで、きれいにラップを再利用できます。

まとめ

ラップは貴重な資源で生産されています。

一度で使い捨てするのは、もったいないと感じます。

再利用になれると、手間がかからないので、面白くなります。

ぜひ、チャレンジしてみてください。

「PR」
この記事を書いた人
なお@パパ家事

家事を担当して6年目になります。気付かなかった家事の重要性を基に情報発信!家事をやってみた体験をベースにした記事を心がけています。また業務経験から水道水を使うウォーターサーバーの重要性についても記事を投稿しています。よろしくお願いいたします。

なお@パパ家事をフォローする
シェアはここから
なお@パパ家事をフォローする
タイトルとURLをコピーしました