「このブログはアフィリエイト広告を利用しています」
なおの日常生活編

『国勢調査オンライン』簡単に回答できて便利

国勢調査は、5年に一度行われます。

平成27年(2015年)第20回の国勢調査から開始された「国勢調査オンライン」はインターネットで回答できます。

今回、令和2年の国勢調査をインターネットで回答してみました。

スマホ、タブレット、パソコンから回答できます。

パソコンを利用しましたが、とても簡単に回答ができて便利です。

「PR」

国勢調査のオンライン化

2015年(平成27年)第20回国勢調査からインターネットを使ったオンラインが開始されました。

2020年(令和2年)の国勢調査をオンラインで回答してみました。

一段と加速しているオンライン化。

その背景には「新型コロナ感染拡大防止」の対策もあるようです。

国勢調査で深刻なのはコロナ以前に、個別に各家庭を訪問して説明する調査員の確保が難しくなっているようです。

そこに新型コロナによって、さらに調査員を集めるのが大変になったと言われています。

新型コロナを機に利用者も一気に加速してきたようです。

「PR」

国勢調査オンラインは簡単

国税調査オンライン(PC用)画面
国税調査オンライン(PC用)画面

今回は、調査員が個別訪問で「国勢調査のお願い」を配布しにきました。

配布された「国勢調査のお願い」に同封されている「インターネット回答利用ガイド」に沿って行いました。

利用ガイドには「ログインID][アクセスキー」が記載されています。

国勢調査のサイトに「ログインID][アクセスキー」を入力して回答をスタートします。

スマホからは「QR]コードから、パソコンは「国勢調査オンライン」で検索して専用サイトへアクサスします。

国勢調査への回答

上記の専用サイトから国勢調査オンラインを開き、ログインIDとアクセスキーを入力して開始します。

回答は方法は一部に住所など手入力がありますが、基本はボタンをクリックして入力していきます。

10月1日現在の状況について入力します。

10分もあれば終了します。

最後に、印刷ができるように「印刷ボタン」があり、プリンターで印刷します。

その時に「パスワード」を設定します。

これは10月1日までに変更が生じたときに、修正するためのパスワードです。

国勢調査オンラインの回答終了後について

配布された「国勢調査のお願い」は、10月30日まで保管します。

その後は、ログインID,アクセスキーが分からないように破るなどして廃棄します。

10月7日までにオンラインで回答すると、調査員の訪問は無くなります。

総務省統計局の国勢調査公式サイト

おわりに

IT化が進むと、国勢調査も簡単に処理できるようになります。

24時間、いつでも自由な時間に回答できることと、調査員の訪問がなくなるメリットがあります。

是非、ご利用されることをおすすめします。

「PR」
この記事を書いた人
なお@パパ家事

家事を担当して6年目になります。気付かなかった家事の重要性を基に情報発信!家事をやってみた体験をベースにした記事を心がけています。また業務経験から水道水を使うウォーターサーバーの重要性についても記事を投稿しています。よろしくお願いいたします。

なお@パパ家事をフォローする
シェアはここから
なお@パパ家事をフォローする
タイトルとURLをコピーしました