「このブログはアフィリエイト広告を利用しています」

イタリアのトイレ事情と使い方

海外旅行で一番気になるのが、その国のトイレではないでしょうか?

イタリア旅行で、ほとんどの方が悩むのがトイレ事情と使い方です。

トイレやお風呂の感覚が、日本人とは違うので、戸惑うことがあります。

イタリアのトイレの使い方を紹介します。

「PR」

イタリアのトイレ事情とは?

ミラノのレストラン

イタリア観光で立ち寄ったミラノの日本人シェフが経営するレストランでのことです。

ミラノカツ、リゾット、チーズムースなどを提供するお店でおしゃれで、さすがイタリアだと感じました。

食事が終わり、次の観光へ出発前にトイレを済ませようと場所を確認すると、地下1階だといいます。

階段を下りていくと、急にスラム街のような雰囲気になってきた・・・

そこで入ったトイレの話です。

トイレに入ったら、フタも便座もない!

トイレのブースに入って、ショックというか驚きです。

そのトイレの便座には、フタがありません。

さらに、日本なら上下に上げ下げできる座面があるのに、ここのトイレにはありません。

つまり、陶器の便器だけですから、そこに直接座るのでしょうか?

もしかして、故障かと思い、別のブースを空けても同じなのです。

どうすりゃいいの?

イタリアの一般的な街中のお店のトイレ。

そこには、フタも座面もありません。

いったいどのように用を足したらよいのでしょうか?

腰を浮かして、するのでしょうか・・・

日本から来られたご婦人方の会話では、相当に努力をして腰が痛くなったと言っていました。

イタリアでトイレに入るということは、便座もフタも無いことを覚悟する必要があるかもしれません。

覚悟してトイレに入りましょう。

イタリアのトイレの使い方

イタリアのホテルではトイレは、写真の様に街中とは違い、しっかりした設備が整っています。

そこで、迷うのが、2つある便器のような設備です。

ビデを洗面台と間違える?

日本人がよく間違えるのは、左のビデで手を洗うこと。そして、かけてあるタオルで手や顔を拭くという動作をすることだそうです。

つまり、ビデを洗面台と間違えること!

左の白い洗面台の様なものが「ビデ」です。

右の白いのが「便器」です。

用を足した後に、左のビデでおしりを洗います。

左上に見えるタオルは、その後に、お尻を拭くためのタオルです。

これで手を拭いたり、顔を洗った後に、顔を拭いてはいけません。

難しいのがビデの使い方

日本人には、めったにお目にかからない「ビデ」の設備。

ビデを使てみると分かりますが、上手く「あそこに命中させる」のが慣れないと難しいのです。

日本では、洗浄機能が付いたものが自動で洗浄してくれます。

しかし、イタリアでは、自分で蛇口をひねって、洗浄するように使います。

つまり、ビデにお尻を持っていって、洗うのですから、失敗すると大変なのです。

ビデのところで、「お尻をどの様に向けて洗うのか?」を想像することが大切です。

想像すると、おかしくなって笑ってしまいそうです。

おわりに

イタリアのトイレ事情を説明しました。

イタリア旅行前に、トイレとビデの使い方をしっかりと確認してから、旅に出ることをおすすめいたします。

また、市内観光の途中でトイレに入る場面があると思います。

この時は、便座のないトイレがあることを、忘れずに頭に入れてからご利用下さい。

【関連記事】

タイトルとURLをコピーしました