「このブログはアフィリエイト広告を利用しています」

マイナポイント第2弾「健康保険証」登録で7500円使う方法。超簡単!セブン銀行ATM

マイナポイント第2弾で健康保険証の利用登録をするのは面倒なのでしょうか?

アプリを使うにはスマホにカード読取り機能が必要だったり、パソコンにはカードリーダーが必要だったりと面倒くさい。

そんな機能を持ち合わせてない方でも、超簡単に出来る方法があります。

それはセブンイレブンにあるセブン銀行ATMを利用する方法です。

わずか数分で完了します。

「PR」

マイナカードのアプリが使えないスマホとは?

マイナカードとアプリがあれば簡単にマイナンバーカードが健康保険証として利用申込ができます。

しかしこれには条件があります。

マイナンバーカードをアプリで使うにはスマホにカード読取り機能が必要!

でもおサイフケータイで使われている機能「NFC」は不要な方も多いはず。

NFCは、「Near field communication」の略。

日本語では「近距離無線通信」と訳されます。

おサイフケータイやApple Payなどの非接触でのキャッシュレス決済などで利用され、レジの前の決済端末にかざすだけで支払いが可能な機能。

この機能を利用してマイナンバーカードの情報を登録に使うことになります。

つまり、マイナカードをスマホで読み取れないと登録が出来ないというデメリットが生じます。

ではパソコンで登録しようとするとカードリーダーが必要になり面倒です。

そこで今回は、スマホにこの機能がない場合でも健康保険証として利用申込みする方法を紹介します。

セブン銀行ATMなら簡単に登録完了!

今回はコンビニの「セブン銀行ATM」を使いました。

セブンイレブンに設置しているATM装置で以下のような端末です。

この画像は最新の第4世代セブン銀行ATMです。

出典:セブン銀行

このセブンATMを使って利用申込み手続きをします。

登録で事前に用意する物

  1. マイナンバーカード
  2. マイナンバーカードの暗証番号(数字4桁)

暗証番号はマイナンバーカードを作った時に設定した4桁の数字です。

これだけを持ってセブンイレブンのセブン銀行ATMへ行きます。

マイナンバーや健康保険証は不要です。

マイナカードに「健康保険証の利用登録」をする方法

下調べをかなり学習したのですが、やってみるとあっという間に完了します。

これはかなり簡単なので、まったく心配はいりません。

出典:セブン銀行

セブン銀行ATMの前に立ちます。

はじめに「マイナンバーカードでの手続き」のボタンを押します。

次の画面が表示されます。

今回は健康保険証の申込みなので「健康保険証利用の申込み」のボタンを押します。

次からは画面の指示に従って進めます。

次の操作だけです。

  1. マイナンバーカードをATMに入れる
  2. 暗証番号数字4桁を入力する

これでマイナンバーカードで健康保険証が利用できる申請が完了しました。

かんたんでしたね!

登録方法は以下から動画での説明があるので参考にしてください。

まとめると次の通りです。

  • STEP.1:ATM画面の「マイナンバーカードでの手続き」ボタンを押す。
  • STEP.2:「健康保険証利用の申込み」ボタンを押す。
  • STEP.3:マイナンバーカードをATMに入れる。
  • STEP.4:4桁の「暗証番号」をキーで入力。
  • STEP.5:処理が完了。マイナンバーカードと控えレシートを受け取る。

つまりセブン銀行ATMの前に立って、画面の「マイナンバーカードでの手続き」➡「健康保険証利用の申込み」➡「カードをATMに入れる」➡「暗証番号」➡「完了」です。

「健康保険証利用の申込み」が完了後にポイント申請

セブンATMでたったこれだけの処理をすれば、マイナポイントが7,500ポイントもらえます。

しかし、ここまでの処理だけでは7,500円分のポイントはまだ使えません。

7,500円を使うには、マイナポイントを受取る申請が必要です。

これもセブン銀行ATMから行います。

またセブンイレブンに行くのは面倒なので「健康保険証利用の登録」が完了したらその場でポイント申請もしましょう。

でも5月末まで申請は可能なので、急がなければ再度出直してもいいです。

PayPayでマイナポイントを受取る方法

参考にPayPayでマイナポイントを受取る方法を解説します。

事前に用意するものがあります。

セブンのATMに行く前に用意するのはこれです。

  • マイナンバーカード
  • 利用者証明用パスワード(4桁)
  • 申込みをするPayPayの「決済サービスID」と「セキュリティコード1」

マイナンバーカードと、数字4桁の暗証番号(受取り時に設定)が必要です。

さらにPayPayの「決済サービスID」と「セキュリティコード1」が必要になります。

PayPayの「決済サービスID」と「セキュリティコード1」とは?

PayPayアプリから次の方法で確認することができます。

  1. PayPayアプリホームにある「マイナポイント」のアイコンをタップ
  2. [決済サービスIDを確認する]をタップ
  3. 「決済サービスID」「セキュリティコード1」を確認

正式な方法については以下のPayPayの公式サイトで確認できます。

「決済サービスID」「セキュリティコード1」は申請時に1回使うと表示されなくなります。

まずは前回と同様にセブン銀行ATMの前に立ちます。

「マイナンバーカードでの手続き」のボタンを押します。

次は、「マイナポイント第2弾の申込み」のボタンを押します。

次に「申込み」ボタンを押します。

次はマイナポイントを受取るための決済サービスを選びます。

ここではもしPayPayでマイナポイント7,500円を受取るなら「P」を押すとPayPayが表示されます。

次に「前払時」と「購入時」のどちらかを選びます。

  • 「前払時」:ポイントをチャージしてもらう場合
  • 「購入時」:ポイントをお支払いでもらう場合

PayPayでポイントを事前にチャージしてもらって使いたいので「前払時」を選択します。

pointをチャージしてもらうので「前払時」を選びます。

次に事前に調べて置いたPayPayの「決済サービスID」「セキュリティコード1」を入力します。

最後にマイナンバーカード

次にマイナンバーカードをセブンATMに入れて、4桁数字のパスワードを入力。

次に電話番号の下4桁の数字を入力します。

これだけでいいの?と思いますがチェック用なので大丈夫。

確認を押して完了します。

レシートが出てきますので保管しましょう。

レシートには申し込み状況の問い合わせ用のIDなどが記載されています。

問合せに使いますので大事に保管してください。

ここまでの一連の流れはセブン銀行公式サイトから確認できます。

申請の翌日にはPayPayにマイナポイントが!

マイナポイントを申請した翌日には、スマホのPayPayアプリに7,500円分のポイントが入っていました。

簡単なので、まだのかたはぜひチャレンジしてみてください。

マイナポイントのもらい方はPayPay以外にもいろいろあります。

7,500円相当のマイナポイントは2023年5月末まで受け取ることができます。

タイトルとURLをコピーしました