「このブログはアフィリエイト広告を利用しています」

夏はぬか床をどこに置おいたらいいの?暑い季節でもおいしいぬか漬け!

「夏は、ぬか床をどこに置いたらいいのでしょうか?」

暑い季節は冷蔵庫が満杯で、ぬか床が入らない時があります。

この記事では

・自家製のぬか漬けとぬか床
・夏のぬか床の置き場所
・夏のぬか床の手入れ方法

について紹介します。

夏でもおいしいぬか漬けができ上ります!

「PR」

自家製のぬか漬けとぬか床

自家製ぬか漬け
自家製ぬか漬け

自家製のぬか漬けを作ってはや2年目に入りました。

やっぱり自家製のぬか漬けは「お・い・し・い!」です。

ぬか漬けの漬ける時間によって、浅漬け~濃い味まで自由に作れるようになります。

しかし、問題はどこにぬか床を置くかという悩みです。

ぬか床の保管場所はどこがいい?
ぬか床の保管場所はどこがいい?

特に夏の暑い季節は、冷蔵庫の中が満杯状態で、ぬか床を入れるスペースなどありません!

キッチンの床に置いたら、室温が高い時はすぐにカビがうっすらと生えてしまします。

ぬか床の置き場所を見つけることが大切になります。

夏のぬか床の置き場所

そこで、見つけたのがキッチンの床下収納です。

床下収納には、不要なものばかり・・・
床下収納には、不要なものばかり・・・

床下収納は、もしかして涼しいかもしれない・・・

床下収納には不要なもものばかり・・・

通常、キッチンの床下収納には使わない食器や保存用の食品、あるいは使わなくなったポットなどが入っています。

そこで、床下収納場所がつかえないかどうか、調べてみたのです。

床下収納は、風通しが意外と良く、涼しい!

涼しく通気口もあり「蔵」です!
涼しく通気口もあり「蔵」です!

床下収納は、外気が入る構造になっているので、意外と風通しが研究されています。

キッチンの室温が高くても、床下収納の場所は意外とひんやりしていて涼しいのです!

床下収納にぬか床の置き場所を作る

そこで、床下収納にぬか床の置き場所を作りました。

不要なものは、この際「断捨離」で廃棄処分してスッキリしました。

床下収納の底に「植木をおく皿」を置いて、その上にぬか漬けのカメを置きます。

ぬか床が床下収納に収まった!
ぬか床が床下収納に収まった!

これで完成です。

毎日、床下収納のふたを開け閉めするので空気の入れ替えにもなり、今まで以上に床下収納は使い込んでいます!

夏のぬか床の手入れ方法

床下収納にぬか床を置いてからは、ぬか漬けがおいしくなりました。

それまでは、夏になると冷蔵庫の野菜室に入れていたので、ぬか床は冷え冷えの状態!

床下収納は、蔵と同じ環環境

ところが、床下収納は常温の涼しい自然の環境なので「蔵」と同じような環境です。

ぬか漬けが、とっても「おいしい!」のです。

暑い季節は、朝晩の2回かきまぜる!

暑い季節は、朝晩よくかきまぜます!
暑い季節は、朝晩よくかきまぜます!

床下収納を使う場合は、涼しいと言ってもやはり「暑い夏」にはかわりありません。

なので、朝晩ぬか床をかき混ぜることが重要です。

野菜をつけていくと、水もたまってくるので、キッチンタオルで吸い取って上げましょう。

今まで以上に、自然の涼しい室温でつけたぬか漬けはおいしかったです!

夏のぬか床の置き場所の「まとめ」

ここまで、夏の暑い季節にぬか床を保管する方法を紹介しました。

床下収納は、想像以上に涼しく日本家屋の「蔵」に匹敵する感じです。

朝晩は、よくぬか床をかき混ぜて、おいしいぬか漬けを食べましょう!

タイトルとURLをコピーしました