最近、ひそかなブームになっているのが、自宅のお風呂に炭酸水を入れて入浴するのです。
あの炭酸泉で有名な大分県竹田のラムネ温泉のお湯のような炭酸泉になるのでしょうか?
炭酸浴の効果を探ってみました。
自宅のお風呂に、1Lの炭酸水を入れるのです!

炭酸浴をするために手に入れるのがペットボトルで販売されている1L100円位の炭酸水です。
炭酸水にはいろいろ販売されていて、中には強炭酸水もありますね。
炭酸水を入れる方法とは?
調べて見ると、炭酸浴をするには炭酸の淹れ方に重要なポイントがあるのです。
それは、炭酸濃度を高くすることなのです。
つまり、炭酸ガスをお湯の中にいかにたくさん溶け込ませるかが重要だと言われています。
温度が高いと溶け込みにくいからです。
そう言われれば、大分のラムネ温泉はかなりぬるい温度でした。
お湯に炭酸水のペットボトル1Lを加えればOKです。
炭酸水を入れる時は、炭酸ガスがより多く溶け込むように、必ずお湯の中で開封してくださいね。
さらにバブなどの市販の炭酸系入浴剤を加えて炭酸浴をしても良いようです。
ところで「炭酸浴」とは?
大分県や山形県にわすかに炭酸泉があります!
大分県の武田に日本でも有名な「炭酸泉」が湧いていますので説明します。
自然の炭酸泉で大人気なのです。
九州の温泉巡りの旅で炭酸泉に入浴してきました。
お湯の温度は32℃と体温より低いので、水風呂に入っているようです。
でも、お風呂から出るとポカポカと体が温まっているのです。
不思議です。

お湯に浸かっていると、体中に炭酸の細かい泡が付いてきます。
炭酸水の中でお風呂に入っている感じです。
ラムネ温泉館のホームページで、炭酸泉を調べました。
ラムネ温泉は1000㎎以上だから、サイダーやコーラ(3,000~4,000)に近い炭酸が含まれているのですね。驚きです!
温泉1ℓ中に1,000mg以上の炭酸ガスが溶け込んでいるものを「炭酸泉」といい、1,000mg未満を「炭酸水素塩泉」といいます。
引用:ラムネ温泉館
当館はこの2種類の源泉を有しており、それぞれ外湯と内湯でお楽しみいただけます。
炭酸ガスは、入浴効果を高め心臓病、胃腸病、リウマチなどに効果があります。
入浴することにより体内に炭酸ガスが吸収され、それが全身の血管を拡張して血流をスムーズにします。血液の流れがスムーズになることで血圧を下げ、心臓の負担が軽くなるので、心臓の働きが改善されるというわけです。
〒878-0402 大分県竹田市直入町大字長湯7676-2
電話&FAX:0974-75-2620
これと同じように自宅のお風呂で炭酸浴ができるというのです。
だから、ひそかな人気になっているようです。
WILKINSONの強炭酸水で、「炭酸浴」だ!
我家には、WILKINSONの強炭酸水が山ほどあるのでやってみました!

バブを入れて溶かした後に炭酸水ペットボトルを湯舟に沈ませてからフタを開けて溶け込ませます。
炭酸泉の芯まで温まる温泉気分が味わえて気分最高です^^

たまには、朝から温泉気分を味わうのもいいものです。
炭酸浴の方法を説明しました。

パパ家事では、生活にお得になる情報をお知らせしています。特に、これは良い!と選んだものでいろいろ試したものもあります。
今回のお得な情報は、「自宅で炭酸飲料が作れる」という炭酸ドリンクメーカーです。
我が家ではずっと昔から使っている炭酸ドリンクメーカーで今でも第三のビールに炭酸を入れて、ふわふわの泡にして飲んでます。
お家時間が増えたこの頃、ご自宅でオンライン飲み会での飲み物やおしゃれな特性ソフトドリンクも作れる炭酸ドリンクメーカーです。
炭酸水を買うよりもお得なので紹介します。
公式サイト ➡ 炭酸水メーカー「e-soda(イーソーダ)」
これからの時代は、お家での時間を楽しく過ごすアイデアと工夫が大切になりますね。
適度なウォーキングやジョギングを取り入れてストレスを解消しながら、美味しい飲み物で気分田間をはかれば、快適なお家時間がすごせます。