キャンプで困るのは、最初におろした荷物の置き場所です。
キャンプでは、荷物を地面に直置きしたくないものもあります。
そこで超便利なグッズがありますので紹介します。
キャンプで荷物を直置きしたくない時がある
キャンプ場に着いたら荷物を置いて、いざ設営となります。タープを貼って、テントを張ってと次々とキャンプサイトを作っていきますね。
そこで困るのが、バックや食料等の荷物を地面に直置きしたくない時があります。
特にキャンプ場の地面が湿っていたりすると、なおさら荷物を直置きしたくはないですよね。
そこで超便利なおすすめグッズとは?
そんな不便さを感じていたキャンプなのです。
ある時に荷物を直置きしないで済む、おりたたみのベンチがあることを知りました。
早速Amazonで探して購入し、ファミリーキャンプでベンチを使ってみたのです。
それから4年になります。
年間を通してキャンプを始め各種イベントでの出動回数が多いのがこの「おりたたみベンチ」です。
折りたたむとコンパクトです。
この「おりたたみベンチ」は収納している時はとてもコンパクトなのですが、広げると3人が並んで座れるしっかりとした構造の優れものなのです。

バックやポーチ等の荷物を置いたり、料理をするときの補助の台としてつかったり応用範囲はとても広いのです。
テントを張るまでの間に、シュラフや毛布を置いておくことも出来ます。
キャンプで荷物を直置きしないで済むので、女性からも大人気になりました。
クーラーボックスを直置きしない
キャンプサイトでは、食材を入れたクーラーボックスをベンチに置くと丁度良い高さになります。
地面に直置きの時のように、しゃがんで取ることも無く、立ったままで取り出せることが腰にも優しいのです。
小さな子供が喜んでベンチに座るのです。
子供なら3人でもゆったりと並んで座れるベンチなのです。
食事をするときに、小さな子供と並んで座ることでお母さんも便利です。
また、幼児や赤ちゃんのおむつを取り替えたり、昼寝でも使いましたよ。
キャンプ以外で運動会やお花見でも使える。
いろいろなイベントでもベンチは活躍します。
孫たちの運動会では、足の悪いおじいちゃんやおばあちゃんのイス替わりで大変喜ばれました。
お花見では、荷物置き場としてもシートの外に置いて荷物を置き、シートは広く使うことができました。
ここでも荷物を直置きしないことが喜ばれました。
おわりに
荷物を地面に直置きしたくない時に、役立つおりたたみベンチを紹介しました。
キャンプ以外では、お子様やご高齢者のちょっと休憩などで使えます。
なお(ライター@naoblog33.com)