一人暮らしではどんなウォーターサーバーが使いやすいのか悩んでしまいますよね。
いろんな種類のウォーターサーバーがあり使い勝手も分かりません。
そこで今回は一人暮らしにおすすめの新型ウォーターサーバーを2台紹介します。
一人暮らしに向いているウォーターサーバーとは?


一人暮らしの方にどんなウォーターサーバーがいいのか調べてみました。
そのポイントは5つあります。
- たくさん水を使わない
- きれいでおいしい水が飲みたい
- 電気代など維持費は安い方がいい
- 工事は無い方がいい
- 好きな場所に置きたい
一人暮らしだと、ウォーターサーバーを家族が使うのとは違いお水をそれほどたくさん使いません。なのでせいぜい2人で十分使えるくらいがちょうどいいようです。
また、水道水をそのまま飲むより浄水型ウォーターサーバーを使えば「きれいでおいしい水」が飲めることも一人暮らしの方に選ばれる理由です。
また、水道水をつなぐ工事は一人暮らしだと下見や工事の立ち合いなど面倒が多いものです。できるなら工事は無いウォーターサーバーを選ぶ一人暮らしの方もいます。
賃貸住宅など狭い部屋においても邪魔にならないサイズがいいし、お部屋がおしゃれになるデザインのウォーターサーバーも欲しいという方が少なくありません。
このような一人暮らしのライフスタイルのぴったりのウォーターサーバーがあるのでご紹介いたします。
一人暮らしにおすすめのウォーターサーバーは新型2台

一人暮らしの方におすすめのウォーターサーバー2台を紹介します。
- おすすめ1.クリクラfeelfree putio(プティオ)2023年8月~
- おすすめ2.ウォータースタンド ピュアライフ
今回ご紹介するのは水道水を浄水するウォーターサーバーで、水道水は自分でサーバーに入れる給水型ウォーターサーバーで2台の特徴は以下のとおりです。
- コスパがとっても良い
- 自分で水を入れて使える
- 工事がない
- 置き場所自由
- コンパクトでおしゃれでかわいいデザイン
水道水を入れてすぐ使える便利さ、そして使い放題・定額制だからコスパがとっても良いと人気です。
さらに好評なのが「設置工事が無い」ことです。つまり、水道につなぐ工事が無いので、先ほどご説明したとおり面倒な工事の下見・打ち合わせ・立ち合いなどがありません。
置き場所が自由で、しかもシンプルで飽きの来ないデザインが採用されています。お部屋に置けばインテリアとしてもおしゃれです。
ではおすすめの新型2台をご紹介します。
おすすめ1.クリクラfeelfree putio(プティオ)


初めに紹介するのは、クリクラfeelfree putio(プティオ)という超コンパクトな給水型ウォーターサーバーです。2023年8月にクリクラから登場したウォーターサーバーです。
クリクラは全国の530の産院で採用されている人気のウォーターサーバー。お医者さんが監修したママと赤ちゃんの情報誌「Anetis」の調査結果によると「産院で1番選ばれているウォーターサーバー」(Anetis:https://anetis.jp/)に選ばれています。赤ちゃんのミルク作りから小さなお子さんまで使えるので、ママ・パパから絶大な支持をえていることでも有名。
そのクリクラが作った putio(プティオ)はコスパがとっても良いです。2年プランだと月額3,440円(税込)で使い放題だからです。あんしんサポートパック料月460円分が含まれた料金です。故障やフィルター交換などを含むサポートが無料で受けられます。
初期費用は無料。クリクラ putio(プティオ)は、年1回ウォーターサーバーを丸ごと交換してくれます。もちろん浄水フィルターは半年ごとに送ってくれるので、自分で簡単に交換できます。
給水型ウォーターサーバーだから、自分で水を入れて使えるのが一人暮らしにはピッタリです。
使う分の水道水を入れて使うので、ボトル型のような「水あまり」は生じません。


工事がないのは一人暮らしに朗報といえます。つまり水道につなぐ工事がいらないのでどこでも自由に置けるのがクリクラ putio(プティオ)の特徴です。狭い部屋でも自由におけるウォーターサーバーとして開発されています。
なのでサーバー本体から出ているのは、電源コードだけというシンプルさです。とはいえ浄水フィルターの性能はレベルが高く安心して使えます。
クリクラは全国の産院での実績が多く安全性については折り紙付き。


置き場所自由ということは、インテリアとしても活躍します。
お部屋になじみやすいデザインなのでおしゃれなお部屋にもイメージアップできるのが人気です。
冷水・温水・常温水にプラス再加熱機能を持っているのがうれしい機能です。


コンパクトでおしゃれでかわいいデザインが人気となっています。
基本性能を落とさずに、しっかり使えること。
さらにコンパクトにする「ちいさく、かしこく、おいしい。」がコンセプトのウォーターサーバーです。


クリクラ putio(プティオ)の最新情報は、公式サイトからご覧ください。
Amazonギフトカード1万円分プレゼント!
対象:プティオの2年プランお申し込みの方!
キャンペーン期間:2023年10月31日まで
クリクラ putio(プティオ)の評判・口コミの記事を書きましたので、もしよかったらご覧ください。
おすすめ2.ウォータースタンド ピュアライフ


次に一人暮らしの方におすすめするのがウォータースタンド ピュアライフです。2022年12月に登場した新型のウォーターサーバー。
ウォータースタンドは水道直結型ウォーターサーバーでは老舗のメーカーで知られています。しかし水道につないて使うウォーターサーバーがメインのウォータースタンドですが、なんと給水型ウォーターサーバーが登場して話題となりました。
それだけ工事のない給水型ウォーターサーバーの人気が急増していることが伺えます。
ピュアライフはもちろん工事がないので面倒な打ち合わせや立ち合いなど工事関連の処理もありません。また、置き場所自由というメリットもあります。この機能は先ほどのクリクラputio(プティオ)とほぼ同じと言えます。


ウォータースタンド ピュアライフの最大の特徴は、コスパがとっても良いことです。
なんのコスパかと言えば、毎月3,300円(税込)の料金だけで、初期費用が無料なのはほぼクリクラputio(プティオ)と同じです。
ところが、ピュアライフの最大のメリットは、「浄水フィルターの性能」にあります。実は、日本でもトップクラスのナノトラップフィルターを使っています。不純物やトリハロメタンなどの有害物資から、塩素でも死滅しない病原性微生物、さらにはウイルスまでも99.5%を除去する高いレベルの浄水フィルターをもっていること。
つまりウォータースタンド ピュアライフは、同社の大人気となっている水道直結型の「アイコン」月額4,400円(税込)と同じトップクラスのきれいな水が使い放題なのが最大のコスパの良さとなっています。
ピュアライフは、自分で水を入れて使えるタイプなので、一人暮らしにはピッタリです。


ボトルが無いのでコンパクトな外見はデザインもシンプルでおしゃれです。
ピュアライフはコンパクトでおしゃれでスッキリしたデザインではないかと思います。
クリクラputio(プティオ)は卓上型でしたが、ピュアライフは床置きタイプ(スタンド型)です。
国内トップクラスの高性能フィルターを持つ床置きタイプは、一人暮らしの方の注目を集めています。
ピュアライフの最新のお得な情報は公式サイトからご覧ください。
期間限定! 2023年12月27日まで
3か月間、月額3,300円が半額!
「月額1,650円(税込)」だけ!
初期費用も無料・契約の縛り無し、解約の撤去費用・解約料無し
もっと詳しく知りたい方は、ピュアライフの評判・口コミの記事を書きましたので、もしよかったらご覧ください。人気の秘密が分かります!
一人暮らしに向いている給水型ウォーターサーバーの特徴

putio(プティオ)

水道水を入れて使う給水型ウォーターサーバーは、水道につなぐ工事が不要なことから一人暮らしの方に人気となっています。
もちろんボトル型ではないので、サーバー本体も軽く、コンパクトで、電源コードをコンセントにさすだけで使える便利さが一人暮らしの方にウケています。
今回ご紹介したクリクラfeelfree putio(プティオ)とウォータースタンド ピュアライフの2台は、新しいタイプでコンパクトです。新しいタイプだからなのですが、機能や節電でも進化しています。
ウォーターサーバーは年々技術進化していることから、新しいタイプがトータル的におすすめです。
古いタイプのウォーターサーバーで電気が月1,000円以上もかかるのは、電気代が高騰している昨今、エコな時代に向いているとは言えませんね。乗り換えもおすすめします。
乗り換えでは、解約料と同等の費用がキャッシュバックするメーカーもあるのでおすすめします。
クリクラputioとピュアライフの基本性能の比較
クリクラputioとピュアライフの基本性能の比較をしてみました。
選ぶ時の目安にしてください。
基本項目 | クリクラputio(プティオ) | ピュアライフ![]() |
---|---|---|
公式サイト | ![]() | ![]() |
初期費用 | 無料 | 無料 |
月額レンタル料金 | 2年プラン:3,440円(税込) 1年プラン:3,760円(税込) *あんしんサポートパック料460円含 | 3,300円(税込) |
タイプ | 卓上タイプ | 床置きタイプ |
給水方式 | 給水型 | 給水型 |
利用温度 | 冷水・温水・常温水・再加熱 | 冷水・温水・常温水 |
浄水フィルター性能 | UFろ過 活性炭フィルター | ナノトラップフィルター プラスイノセンスフィルター(LR) |
チャイルドロック機能 | 全面操作ロック | すべての操作のロックが可能 温水は自動でロック |
特別機能 | エコモード搭載 UV-LED(紫外線)殺菌機能 | 2つの節電モード機能 UV-LEDクリーン機能 |
メンテナンス | 半年ごとのフィルター交換 年1回まるごとサーバー交換は専門スタッフが担当 | 半年ごとのフィルター交換 セルフメンテナンス |
サイズ | (幅)240mm (奥)362mm (高)415mm | (幅)260mm (奥)370mm (高)1,204mm |
タンク容量 | 冷水1.0L 温水1.0L 給水タンク約3L | 冷水:2.0L 温水:1.5L 常温水:1.0L |
電気代(月) | 800円~ | 462円~ |
最低利用年数 | 1年間又は2年間 | 1年間 |
解約料金 | 1年未満の解約:20,000円 2年未満の解約:13,500円 *金額は不課税 | 1年未満の解約:6,600円 |
公式サイト | クリクラfeelfree![]() | ピュアライフ![]() |
ウォーターサーバーを契約する前の注意点

ウォーターサーバーを契約する時に、意外と見落としが違のが中途解約の規定です。
ウォーターサーバーには一般的に「最小利用期間」が設定されています。最低何年は使ってくださいという契約の縛りです。この期間を過ぎると解約料は発生ません。
しかし、最低利用期間未満で解約すると解約金が発生します。
クリクラputio(プティオ)は、1年契約(月額3,760円・税込)と2年契約(月額3,440円・税込)があります。1年未満の解約金は20,000円となります。2年契約で2年未満の解約金は13,500円です。
一方ウォータースタンドピュアライフの場合は、1年契約だから1年以上の使用で解約料は無料となります。1年未満だと6,600円と業界でも最安レベルです。
一人暮らしで使うウォーターサーバーの選び方(まとめ)
一人暮らしに最適な給水型ウォーターサーバーを2台紹介しました。狭くても置けることと、コスパがいいこと、工事が無いことがポイントだと思います。