「このブログはアフィリエイト広告を利用しています」
なおの日常生活編

60代からの「卒婚」という生き方は男を救えるのか?

人生100年時代の夫婦の付き合い方が変わって来ました。

もし、ずっと奥様と老後を楽しく暮らして行きたいならば、「男病」を捨てる「卒婚」というスタイルを真剣に取り入れることです。

卒婚とは、結婚を卒業する意味ですね。結婚を途中で放棄すれば「離婚」です。

卒婚は夫婦がある程度距離を置いて、理解し強力しながらお互いに自分の生き方をすることです。

この「卒婚」スタイルが「男病」から定年退職後の60代の男を救うには重要なのです。

「PR」

その時、奥様はすでに選択を考えています。

子育てが終わり旦那の世話と子育てから解放されるとき、奥様は自分がその期間やれなかったことへのチャレンジに魅力を感じるのです。

一方、人生に定年退職という区切りをつけたご主人は、これからはゆっくりと過ごそうと思うのは当然です。

しかし、奥様はご主人を捨てる「離婚」か一緒に生きる「卒婚」かの選択を考えているのです。

ご主人は気が付いていない

無事定年を迎えて自由となったのは、実は奥様の大変な協力があってのことですね。

給与をもらってきて家族をここまで養ってきたのはお疲れ様ですが、一人で達成したわけではない事が頭ではわかっているのです。

しかし、悲しいことに長年の「男病」によって奥様の「卒婚」という本質を理解できないのです。

趣味もなく自宅に1日中いられたら・・・

1日中、家にいられると奥様は、もう限界なのです。

ご主人には定年という区切りがあるのですが、奥様はずっと家事や食事の用意、ご主人の面倒を見ることが死ぬまで続くと思うと、もうやってられないのです。

男病のご主人は「奥様は自分のもの」なのです。

ましてや、家事を手伝うわけでもなく、奥様に口うるさく細かに「ああしろ」とか「こうしろ」とか指示を出したりします。

会社の部下に指示を出すように私物化して奥様を使うことが、奥様にはどれほどストレスになっているか気が付かないのです。

「女房はおれのもの、言うことを聞いてあたりまえ」と思っているのです。

男病から救う3つの延命措置とは?

奥様と老後も一緒に暮らしたいならば、次の3つのことを実行することが卒婚には必要になるのです。

家の中では一緒にいない時間を作る

ご主人と一緒にいる時間がどれほど煩わしいか、男には理解できないのです。

ずっと一緒に夫婦生活をしてきたので、奥様は自分に寄り添っていると錯覚しているのです。

単に我慢してついてきただけなのですが・・・

できるだけ奥様が自宅にいる時は、ご主人は外出するか自分の部屋にいるなどして声をかけないことです。

奥様には自由な時間を確保することです。

私は一緒にいる時間は、朝6時~8時、夕方5時~7時位に決めています。

それ以外は、別々の生活をするように心がけています。

何かあれば、奥様の方からやって来るくらいのゆとりの距離感が必要です。

奥様用の部屋か空間を用意する

物理的な距離が必要です。

子育てが終わると部屋も余りますので、奥様専用の部屋にすることも一案ですね。

「夫が嫌いで顔もみたくない!」となれば離婚が近い最悪の状況かもしれません。

物理的な距離が必要なのです。

そうならない様に、奥様との距離を置く事は「卒婚」には大事です。

その方がお互いに新鮮さを保つことが出来ます。

たまに会ってスキンシップするから長続きするのですよ。

それが卒婚のいいところですね。

家事の役割を分担する

家事はご主人の意識改革が必要です。

「これだけキレイに掃除やったよ!」などと奥様に無礼な言い方をすると、気分を害すことになります。

「男子厨房に入らず」と母親に育てられたマザコン男性中心の時代とは違うのです。

家事は男女平等に分担する

家事は仕事として、男女平等にしっかりと分担し、運営は臨機応変にすることです。

洗濯、掃除、炊事、風呂掃除、トイレ掃除を女性がやるものだという考えをきっぱりと捨て去ることです。

外から見えるベランダで奥様の下着を干すことが恥ずかしくなく普通にできる事が卒婚には必要ですね。

3つを実行をすることが当然ということです。

家事をこんなにやったのだから、「こんだけやったよ!」とか、「きれいになったでしょ、がんばった!」は、まだまだ卒婚ではないのです。

それだけやっても、当然なのですから、お礼や感謝を言われなくてもいいのです。

本当の自立とは「一人遊び」ができること

以上のことをやってあたり前ですが、卒婚にはもう一つあります。

それは「一人遊び」ができる事です。

趣味でもウォーキングでもなんでもいいので、卒婚の要件として一人遊びができる様になることです。

「濡れ落ち葉」から卒業!

あたかも「濡れ落ち葉」のごとくスーパーまで奥様について行き、要らない物まで先頭切って買い込んではいけません。

奥様がスーパーに行くのはリフレッシュや息抜きもあるのです。

1人が心地よいのです。

要望が無い時は一緒について行ってはいけません。

卒婚をやってみた評価

卒婚という特集をNHKのあさイチで放送していたのを女房が出先から「面白いから見た方がいいよ!」と連絡があったのです。

「ウチではもうすでにやっているよ!」と自慢げでした。

私は定年の2年前に卒婚を早期発見しました。

早めにスタートしたので、少なからず「卒婚」という延命措置は成功して息を吹き返しております。

このまま、一緒で問題ないと奥様から評価を得ております。

おわりに

男病から生き返ったからには、それぞれの世界を大事にして、決して相手のエリアに踏み込まないことを誓ったのです。

卒婚は、お互いを成長させてくれます。

まだまだ、卒婚に向けてリハビリ中です。

なお(ライター@パパ家事)

「PR」
この記事を書いた人
なお@パパ家事

家事を担当して6年目になります。気付かなかった家事の重要性を基に情報発信!家事をやってみた体験をベースにした記事を心がけています。また業務経験から水道水を使うウォーターサーバーの重要性についても記事を投稿しています。よろしくお願いいたします。

なお@パパ家事をフォローする
なお@パパ家事をフォローする
タイトルとURLをコピーしました