水道水を補充して使うウォーターサーバーの使い勝手はどうなのでしょうか?
水道水を自分で補充するので、使い方によってはメリットもあるしデメリットもあります。
水道水補充型ウォーターサーバーを選ぶ時には、メリット・デメリットの両方をしっかりと確認しましょう。
この記事では
- 水道水補充型ウォーターサーバーの特徴
- 水道水補充型のメリット
- 水道水補充型のデメリット
について説明します。
水道水補充型ウォーターサーバーを導入したい方はぜひ参考にしてください!
水道水補充型ウォーターサーバーの特徴
ウォーターサーバーには水道水を使うタイプがあるのですが、これも大きく2種類に分かれます。
「水道直結型ウォーターサーバー」と「水道水補充型ウォーターサーバー」です。
水道直結型 ウォーターサーバー
公式サイト:ウォータースタンド
水道直結型は、水道水のウォーターサーバーで人気がある「ウォータースタンド」などが代表的なモデルです。
水道の近くに置いて、水道から直接細いホースでウォーターサーバーとつないでつかいます。
水道水補充型 ウォーターサーバー
公式サイト:エブリィフレシャス
水道水補充型は、「エブリフレシャスミニ」、「楽水ウォーターサーバー(一部の機種)」、「アクアバンク」に代表されるモデルで水道水を自分でウォーターサーバーにつぎ足して使います。
どちらも「水道水」を使うので、水代が水道代だけとなります。そのため水代がかなり安く使えるのが特徴です。
水道水補充型のメリット
水道水補充型ウォーターサーバーの最大のメリットは、水道工事が不要だということです。
設置工事が不要なので場所を選ばない。
浄水型のウォータースタンドなどでは、水道にウォーターサーバーをつなぐ工事が必要になります。工事といっても難しい工事ではありませんが1時間程度はかかります。工事費用は初期設定料金として9,900円(税込)かかります。
しかし、水道水補充型は自分で水道水を汲んでウォーターサーバーに補充するので工事は不要です。
つまり水道直結型のように水道の近くに設置する必要がないのがメリットです。100Ⅴのコンセントがあるところなら、どこでも置けるので置き場所を選びません。
水ボトルが無いのでコンパクト。
水道水を使うウォーターサーバーは水ボトルを交換する必要がないので、本体がとてもコンパクトにできています。そして重量も軽いのが特徴です。水ボトルを使うタイプだと30㎏以上になることも少なくありません。
水道水補充型ウォーターサーバーは、使う分だけ自分で水を補充するから大きな水ボトルは不要なのです。
定額制だから使い放題
水道水補充型ウォーターサーバーは、基本的にレンタル料金が定額制で使えるメーカーがほとんどです。毎月の支払は水をどれだけ使っても同一料金なのがメリットです。
つまり、水は使い放題といえます。水道水ウォーターサーバーを使う方の多くは、水が使い放題が導入の理由です。水代を気にしながら使う必要がないので、料理やお米、みそ汁、飲み物、野菜の洗浄、ミルク作り等広く使えるのがメリットとなります。
水道水補充型のデメリット
では水道水補充型ウォーターサーバーにはデメリットはないのでしょうか?
実はデメリットが一つあります。
それは「自分で水道水を補充する」ということです。自分で水道水を補充するので水道直結型ウォーターサーバーのように、いつで連続して使えるわけにはいきません。
ウォーターサーバーに水が無くなると、自分で補充する手間がかかるということです。
しかし、この手間は設置工事不要でどこにでも置けるというメリットと比較すれば、許せる範囲ではないでしょうか?
導入時の注意事項
水道水補充型ウォーターサーバーを導入する時の注意点を2つ紹介します。事前に確認しておきましょう。
メンテナンスの料金
初期設置費用や定期メンテナンスの料金がどれ位かかるのかをチェックしておきましょう。無料の場合もあります。各メーカーの公式サイトで調べることが可能です。
初期設置費用が無料か有料なのかをチェックしておきましょう。また、届いたウォーターサーバーを自分で設置するメーカーもあります。
途中で契約をやめる時の解約料
通常2年~3年の契約期間があります。それ以上使うと解約金が無料になるのが一般的です。何年契約なのか事前に確認しておきましょう。
最低契約期間にならないうちに解約すると解約金がかかる場合が一般的で安くはありません。
しっかりと、解約する時の規定を調べておくことが大切です。
おすすめは「エブリフレシャス」卓上型
ぼくが推薦するコンパクトな卓上タイプの水道水補充型ウォーターサーバーがあります。
「エブリフレシャス」という卓上型のコンパクトでじゃまにならないモデルです。
レンタル料金も安く使えます。参考にしてみてください。
まとめ
水道水補充型ウォーターサーバーの使い勝手とメリット・デメリットを説明しました。
まとめると、
- 水道水補充型は、設置工事が不要でどこでも設置できる
- 水道水補充型は、定額制レンタル料金だけで安く使える
- 水道水補充型は、水が使い放題
というメリットがあります。また、デメリットとしては自分で水道水を補充する手間がかかることです。解約手数料やメンテナンス料金もしっかりと調べておきましょう。
水道水補充型ウォーターサーバーは、コンパクトなので使い勝手はいいのでおすすめです。