ビジネスの最前線で戦ってきたビジネス戦士が、無事に定年を迎えていよいよ自由な時間を手に入れる。しかし、その後に襲ってくる「有り余る時間」と「一人ぼっち」の生活。その過ごし方をご提案します。
60才定年退職後のお一人様の時間
もう満員電車に揺られることも無く、業績を追及されることも無く、タイムカードも無く、自由な時間を手に入れたのです。
それは、もう天国そのもののなのです。半年くらいは、今までの仕事の付き合いもあり、飲み会などの声もかかります。
また、自由になったので旅行したり、出かけたり、お酒を飲んだりと半年くらいはのびのびと暮らすのです。
定年退職後の夢「車旅で日本一周」を目指す
そこから、夢だった車旅で日本一周をスタートしました。50万円で中古の軽バンを買って車中泊用に改造して、東北一周、九州までの旅、日本縦断の旅などをしてきました。
それはワクワクの旅でした。
しかし、やり終えるとそれ程興味もなくなり、体力も低下して目も悪くなり、運転を長時間する気力も無くなってきました。
それに、駐車場代や自動車保険、車検やメンテなど月に2万円は出るのです。運転しなくなってきたので、手放すことになりました。
旅に出る事の無くなり、家で過ごすことが多くなってきました。
定年退職後の半年後ある異変が
それまで会社関係のOB飲み会のお誘いがだんだん消えてくるのです。現役時代に気を使ってもらった関係は、半年もすぎれば先方からお断りですよね。

定年退職後は「お一人様」の生活になる
唯一同居している「女房」にとって、家の中で自由にゴロゴロしていては、それだけで邪魔になってくるのです。
ましてや、仕事も無職ならやることの無い夫と一日中、お付き合いしたくないのが本音なのです。
半年も遊んだら、やることが無くなってきます。
好きなことも好きなだけ打ち込んで、老後はこれを専門にやっていこう!そんな思いでいろいろ始めるのですが、その内に問題がでてきます。
それは、お金が無くなってくることです。老後を考えると結構先が長いのです。退職金もだんだん切り崩すようになれば、なおさら自由になるお金は無くなり、なにかやればやるほどお金が掛かってしまうのです。
だんだん、やれることが減ってくるのです。最後は、テレビを見て過ごすか、お酒でも飲んで気晴らしをする位になっているのではないでしょうか?
散歩もしていないかも知れません。ご近所の視線が気になるのも、定年後に無職でいるのですから当然ですね。
定年退職後の「お一人様」を救うブログ
車旅の記録や日記を買おうと無料ブログ(はてなブログ)を自分で学んで作っりました。毎日旅の様子や日記を書いて使っていました。
あるとき、老後の暮らし方を検索していたら「ブログで収入を得る」という記事を見つけました。
自分の書いた記事に広告を出して、それがクリックされると収入になる方法なのです。これは面白いとやる気になりました。
63才から独学で無料ブログを卒業して、収入得る事が出きるブログを作ったのです。最初は趣味のブログでスタートしました。
定年退職後にブログをはじめる魅力

そんな経緯で始めたブログが、今では生活の一部になってしましました。
ブログには、定年後の「有り余る時間」「お金をかけれない」「お一人様」を解決する魅力があります。
有り余る時間を解消、逆に時間が欲しい!
ブログを書くということは、毎日テーマを考えて記事を作るのです。そこには文章を打ち込んだリ、PCを使うので指も目も頭も使います。
その記事が、世の中の宅に立つのですからモチベーションがあがります。読んで頂ける人がいるのです。時には、コメントを貰うことがあります。
そして、初めは500字書くのにも2時間もかかったのですが、1年もすれば、2000字の記事を1日に3本~5本は書けるようになってくるのです。
逆に、時間があっと言う間に1日が終わってしまうのです。もっと時間が欲しいというふうになっていました。
無料ブログでは規定があるので、収入を得る事が一般的にはできません。なので。自分専用にブログを作るのです。難しい話ですが、レンタルサーバーを借りて、独自ドメインを取得して始めるのです。
それにかかるお金は、約2万円もあれば十分です。わたしもそれ位しかかけていません。
あとの教材はすべてネットの上で学ぶことができるんです。
ブログを自分で始めたい方へ
老舗のレンタルサーバー会社「エックスサーバー」がブログの立ち上げから、収益の出し方までの方法を無料で公開しています。
この記事を読めば、専門知識が無くてもブログを作ることができます。
初心者が始める時に参考になると思います。
定年退職後の収入にプラス

何にも知らないで、勇気を出して飛び込んだブログの世界ですが、やっと11カ月目になりました。
ブログを書いて得られる収入は、2019年現在1カ月3,000円~6,000円の間で変動しています。
血圧の通院と薬代が月2,500円なので、十分賄っています。6,000円の収入になった時は、残りは回転寿司に女房を招待します。
数年後は、月に10万円まで収入を得る事を目標として、毎日記事を書いています。
追記:2022年5月現在 収入は1カ月7,000円~12,000円に増えました!この記事を書いた時の約2倍です。
定年退職後の「お一人様」の過ごしかた
ブログで記事を書いていると、そうしても一人の時間が大切になってくるので、一人ぼっちの時間が欲しくなるのです。不思議ですね。
でも、1人ではないのです。実は、ブログでは様々な方との出会いもあります。
メッセージを頂いた方とは、ブログ仲間になったり、業界の方とつながりができたり、時には海外に友人ができたりと、世界が広がるのです。
交流している方は50人以上ではないかと思います。
それも家にいながらなのです。
ひきこもりと間違えられるのですが、同じかもしれませんね(笑)
まとめ
60代ブロガーとして、新たな生き方を模索しているのです。とても楽しい毎日と時間が無い位、打ち込めるのです。
それも限界はありません。いくらでも世界を広げる事ができて、さらに収入が入り、そして人の為になるのです。
自宅にいながらにしてです。散歩はしないとね・・
是非、ブログを始めるなら今でしょう!早めに飛び込んで、70才代はブログからの収入も取り入れて、充実したリタイア生活をおすすめいたします。
なお(ライター@naoblog33.com)
にんにく卵黄売上日本一の実感力。「元気が目覚める」ベストセラー商品