最近人気がアップしているダイエットの中で梅酢ダイエットが
ひときわ目立ってきました。
梅酢が体に良いとは聞いたのですが、
そのダイエット効果は実際どれくらいあるのでしょうか?
あなたの知りたいことをまとめてみました。
梅酢にはどんなダイエット効果があるのか知りたい。
中途半端に紹介したくなかったので、
少し専門的になりますが研究データやその結果を踏まえてご説明したいと思います。
また、実際に「梅酢ドリンク」を作って半年飲み続けた結果も報告します。
酢ダイエットは期待以上のダイエットらしき変化があって驚きました。
梅酢ダイエット「梅ポリフェノール」の作用
初めに、どれだけの作用が梅酢にあるのかを
調査した研究した結果があるのでご紹介したいとおもいます。
梅酢に入っている「梅ポリフェノールの作用」による研究結果です。
(論文はリンクからご覧いただけます)
この実験から、梅ポリフェノールの「抗肥満効果」「抗ウイルス効果」等が機能性エビデンスの中で報告されています。
>>>「梅ポリフェノールの構造・物性と機能性評価」
簡単に言うと、抗肥満効果=ダイエットとなることがわかります。
素晴らしい研究報告ですから、お時間があればご覧ください。
以下の項目を順番に説明していきます。
(1)梅酢のクエン酸の効果
はじめに梅酢はなにがダイエットに効果的なのかを調べてみました。
・余分な糖質や脂質が体内に蓄積しない
あの酸っぱさの正体は「クエン酸」という
成分なのです。
クエン酸は、糖質や脂質をエネルギーに変換する時に使われるのです。
クエン酸が不足している体だと糖質や脂質がエネルギーにならずに
「乳酸」という疲労物質に変わってしまいまず。
その結果、疲労感が取れないようになってしまうのです。
糖質や脂質をエネルギーに変換するサイクルが
効果的に働き、
余分な糖質や脂質が体内に蓄積しない
のです。
その結果、ダイエットになるというのです。
(2)血液がサラサラになる効果
・血流が良くなり代謝もアップ
・冷え性からも解放される
梅酢には、血液をサラサラにする効果があると言われています。
一方、血液がサラサラだと血流が良くなり代謝もアップしダイエットにつながるのです。。
また、冷え性からも解放されるというのです。
血液がドロドロだと血流がわるく冷え性になります。
(3)梅ポリフェノールが20%含まれる効果
梅酢の中には梅ポリフェノールが含まれていています。
梅ポリフェノールには脂肪を燃焼させるダイエット効果があるのです。
公益財団わかやま産業振興財団(2015年7月13日)の資料によると次のように梅ポリフェノールについて紹介しています。
それをまとめると、次の様になります。
梅酢は、梅干しを作るときに出来る副生物で、梅の実をその20%相当の食塩で漬けると生じる梅果実由来の液体です。
参考:公益財団わかやま産業振興財団
梅酢には梅の様々な成分が分離して出てきます。そこには「クエン酸が5%」、「食塩が20%」です。そして、ポリフェノールは、もとの梅の実の20%が梅酢のなかに移行している。
梅ポリフェノールには、脂肪を燃焼する効果があるとの報告もされているようです。
効果をまとめると以下のようになります。
2.血液をサラサラにする効果で血流が良くなり冷え性にも良い
3.梅酢ポリフェノールで脂肪燃焼、ダイエットが期待できる。
梅酢ダイエットで使う梅酢ドリンクの作り方
梅酢は手軽にスーパーやAmazonでも手に入ります。
今回は、自分で梅干しを作って梅酢を取り出しました。
自分で昔ながらのすっぱい梅干を作りたい方は
>>>昔ながらの【酸っぱい梅干し】日本古来の作り方
で案内しています。
100%オーガニックです!

かなりしょっぱくて酸っぱので、おいしく毎日の飲むには調整が必要です。
そこで、強炭酸でわって飲むことにしました。

梅酢を強炭酸でわると、意外にもスッキリとしてサラッとした味覚になります。
(1)梅酢ドリンクをできるだけ毎日飲むこと。
(2)主に風呂上りや夕食時だと長続きする。
梅酢を飲んだダイエットの結果
梅酢ダイエットは、半年目で思った以上の効果がありました。
(1)体重は78kgから76kgになりました。
「な~んだ!2Kgしか減ってないじゃないか!」
「2kgなんて誤差ではないか・・・」そんな声が聞こえて来そうです。
普通に食べて2Kg減少したのだから、もし食べる量を減らしたらもっと痩せたと思います。
食べる量を減らしていないのです。
現在も維持しています。
(2)お通じが快調で体がスッキリ
これはどうしようか?
書くのを迷いましたが、とても快調なので書きました。
梅酢の効果かだと思います。
いままではちょっと頑張って血管が切れそうでした。
しかし、梅酢の梅ポリフェノールとクエン酸の効果でしょうか。
体がとても快調でスッキリとしているのです。(感想です)
これは飲んだ人しか感じられませんが、1週間目くらいから
スッキリとした体調なのです。
あくまでも個人の感想ですが、そんな感じです。
(3)その他の結果
強炭酸水が美味しいので、梅酢と一緒に飲むと気分的に疲れが取れたような気分になります。
気になる塩分濃度と血圧
梅干作りの副産物の梅酢なので塩分が高いので気になりました。
ずっと前から血圧は毎日計っています。
梅酢ドリンクを飲んで、どれ位変化があるかどうかを記録しています。
血圧は梅酢ドリンクを飲んでも高くなることはありませんでした。
(毎日計測135-75)
追記:2021年7月14日現在、平均血圧「110-60」と快調です。
お酢を毎朝、大さじ2~3杯ほどサラダにかけて食べています。
まとめ
梅酢ドリンクは確かに
ダイエットになったといえます。
梅酢ドリンクのダイエット効果を紹介しました。
只今、2021年の梅干し・梅酢作りは間もなく梅雨があけるので完成です。
今年も出来が良かったです。
なお(ライター@パパ家事)
お陰様でよく食べるているのですが、
体重は増えずに開始時78kg台から75kg台に3kg減りました。
さらに継続維持しております。
追記:2021年7月14日現在
体重は順調に減量して、現在「73.4Kg」になりました。