「このブログはアフィリエイト広告を利用しています」

年末に大掃除をしない意外な理由

みなさんは年末の大掃除をしましたか?

ある調査では約73%の人が大掃除をしているようです

でも残り27%の人は大掃除をしていないのですね。

その意外な理由を探ってみました。

「PR」

年末の大掃除は寒くて面倒

年末になると一年の汚れをきれいにする「大掃除」が恒例となっています。

暮れの大掃除はとにかく寒い時期なのです。

年末は寒く冷たい時期

水は冷たいし、外は冷たい風がふいていたり、とても大掃除をする気力がでないのです。

そこを頑張って我慢して掃除するのです。

本音はやりたくないのです。

大掃除の時間は平均4時間

調査では大掃除にかける時間を平均すると約4時間で、もっとも多いのが1時間以上3時間未満という結果でした。(ARUHIマガジン:主婦300人の調査より)

寒い中、家中の戸を開けて掃除をするのはものすごく勇気がいることです。

天気の良い暖かい無風の日を選ばないと体が凍えてしまします。

一番面倒な場所は換気扇

大掃除で一番面倒な場所は、キッチンやお風呂、窓ガラス・網戸ではないでしょうか。

特にキッチンの換気扇は身の毛がよだつほどやりたくない場所です。

換気扇は油がべっとりとついていて、いろいろな方法を試し何とか洗います。

続いて、窓ガラスの掃除と網戸を外して洗う作業ですね。

ベランダや外で洗うとなると手がかじかんでしまします。

大掃除をしないい意外な理由

そこで大掃除をしない理由を、調査から調べてみました。

大掃除をしない人の内の約60%は、「普段から掃除をしているから」という理由でした。

確かに普段からこまめに掃除をしてれば、年末の忙しい中で4時間も使って寒い中でやらなくてもいいわけです。

ものぐさなわたしの掃除方法

やっぱりそうだったか!

こまめに普段から掃除をしていれば、気合を入れて年末にやらないで済むのです。

年末の大掃除は簡単に済ませる

実は数年前からものぐさなので年末の大掃除をやらないで済む方法を考えていたのです。

その方法と調査の「大掃除をやらない理由」が同じだったので、紹介します。

年末に大掃除をかるく済ませる方法

窓ガラス・網戸・換気扇の掃除は真夏にやる

いやな部分は「真夏」にやっています。

窓ガラス・網戸

真夏は当然暑いので、外で水浴び気分でバシャバシャと窓ガラスや網戸を洗っています。

洗っても日差しが強いからすぐ乾きます。

換気扇は真夏と春先と秋の年3回

換気扇は、夏は暑いのでこびりついた油が柔らくなり洗いやすいのです。

一番やりたくないところは、真夏が一番です。

換気扇は年3回も洗えばピカピカです。

真夏にしっかりと汚れを落としておくと秋口、春先は少しだけ拭けば簡単にきれいになります。

キッチン周りは毎日ちょっとだけやる

キッチン周りは、気が付いたときにタオル(雑巾ではありません)で手の届く範囲を軽く撫でまわすと、一年を通してホコリが付きません。

ほっぽって置くと,ほこりが層をなして溜まるのです。

お風呂は入浴中に週に数回掃除

入浴中は裸なので頭から濡れても問題なし。

そこで考えて実行しているのは、入浴して体が温まったら体を洗う前に、カベ・天井・床・ドアなどの汚れている部分をシャワーとスポンジで軽く洗うのです。

その後、体を洗えばスッキリとします。

この方法は実に豪快で面白いのです。

素っ裸だから解放感があり気持ち良くて遊び感覚です。

浴槽は、最後に出る時に軽く浴槽内をスポンジで軽く洗えば終了。

最後に温まった体をシャワーで流して終わります。

コンロ・トースター・電子レンジは使ったらちょっとだけ拭く

ここが大変なところです。

気が付いたときにやっていれば簡単ですみます。

ガスコンロ

コンロは週1回、五徳を外して雑巾で軽く拭くだけです。

魚を焼くコンロは、使い終わったらその都度洗えば大丈夫。

のぞき窓もその都度拭けば、中もスッキリと見えます。

トースター・電子レンジ

使い終わったら、軽くタオルで拭きとると毎日ピカピカです。

トースターは、パンくずが溜まらないうちにハケでサッと掃けいてのぞき窓を拭いて終わりです。

電子レンジは、ほっぽて置くとこびりついた汚れを落とすのが大変になります。

週1回でもタオルで拭けは、年間を通してきれいに使えます。

洗面台は気が付いたら洗濯するタオルで拭く

洗面台はカガミやボウル回りが汚れます。

洗濯するタオルを利用して、洗面台をかるく拭いておくと毎日きれいになります。

拭き終わったタオルは洗濯機にポイッと投げ入れます。

この方法は、ホテルの清掃でちょっと見たので真似したらよかったのです。

まとめ

年末の大掃除は手にあかぎれが出来たり寒くて血圧が上がったりとあまり良いことはありません。

寒いのと水が冷たいので面倒になってしまうのです。

こまめに工夫をすれば、年末にまとめて重労働せずに済みます。

なお(ライター@パパ家事)

タイトルとURLをコピーしました