エブリィフレシャスに水道水を使うタイプがあり話題となっています。
エブリィフレシャスには、卓上型のエブリィフレシャス「mini」に新しく床置きタイプ「tall(トール)」がラインナップされました。
とはいえ同じような2つのウォーターサーバーは、いったいなにが違うのでしょうか?
エブリィフレシャス「mini(ミニ)」と「tall(トール)」の口コミを調べてまとめました。さらに、機能性やコスパなど特徴の違いとメリット・デメリットもまとめてみました。
この記事では「mini(ミニ)」と「tall(トール)」の選び方が分かります。
エブリィフレシャが向いている人のタイプを調べた!

エブリィフレシャスをおすすめできる人の条件は以下の5つです。
- 定額制がいい人
- 好きなだけ使いたい人
- 工事なしがいい人
- コンパクトサイズがいい人
- ボトルのないタイプがいい人
水をいくら使っても定額制なら使いすぎなどの料金のストレスから開放されます。
いままであるようで無かった特徴がエブリィフレシャスにはあります。
エブリィフレシャス「mini」と「tall」の違いを調べた!

エブリィフレシャスが人気の理由は好きなだけ使っても料金が定額3,300円(税込)ということです。
エブリィフレシャスはコンパクトなのにとても高性能です。
不純物を80%以上ろ過する高性能フィルターでトリハロメタンや有害な鉛、味や臭いに影響のあるカルキをはじめ23の物質を除去します。
定額制なので「サーバーレンタル料」「浄水カートリッジ交換料」「配送料」は無料です。
エブリィフレシャスは、コストパフォーマンスが非常に高いといえます。
また、初期設置費用、設置工事、訪問での定期メンテナンスが不要です。
エブリィフレシャスは「mini(ミニ)」と「tall(トール)」の2種類あります。
エブリィフレシャスは「mini」と「tall」の詳細はこちらから!
はじめに「mini」と「tall」の違いを一覧表で比較しましょう。
mini | tall | |
置き方 | 卓上型 | 床置き型 |
月額料金 | 3,300円 | 3,300円 |
除去物質数 | 23種類 | 23種類 |
タンク容量 | 5.0L | 8.7L |
水の温度 | 冷水 ECO冷水 ECO温水 温水 | 冷水 ECO冷水 常温水 ECO温水 温水 高温水(再加熱機能) |
電気代(月) | 約410円 | 約360円 |
床置き型の「tall」は場所さえ確保できればおすすめです。
理由は、省エネで電気代が安いこととタンク容量が5.7Lと大きいので水の補充が3日に1回位と楽になります。
新しいタイプの床置き型「tall」はそれまでの卓上型「mini」に新機能が以下のように追加されました。
★床置きの方「tall」の新しい機能
- タンク容量:3.3L → 5.7L
- 温度設定:4段階 → 6段階
- 常温水が使える
- 電気代:mini410円 → tall360円
温度設定が「ECO(弱)」、「高温水」、「常温水」が増えたことです。ミルク調乳などが楽になり使い勝手が良くなったという口コミもあります。
また常温水が使えるので冷水が苦手だったりお腹の弱い方にもメリットがあります。
常温水が使えるウォーターサーバーは多くはないです。
種類 | 常温 | 冷水 | 温水 | |
エブリィフレシャス 「tall」 | 浄水型 | 〇 | 5~15℃ | 70~90℃ |
ウォータースタンド | 浄水型 | 〇 | 5~8℃ | 75~93℃ |
楽水ウォーターサーバー | 浄水型 | 〇 | 5~9℃ | 95~90℃ |
アクアスタイル | 浄水型 | 無 | 4~10℃ | 85℃ |
OCEAN | 浄水型 | 無 | 6~10℃ | 90~80℃ |
ハミングウォーター | 浄水型 | 〇 | 6~10℃ | 90~80℃ |
アクア バンク | 水素水 | 無 | 10℃ | 85℃ |
フレシャス | 天然水 | 〇 | 3.5~15℃ | 70~90℃ |
信濃湧水 | 天然水 | 無 | 5~10℃ | 65~85℃ |
プレミアムウォーター | 天然水 | 無 | 6~15℃ | 83~87℃ |
コスモウォーター | 天然水 | 無 | 6~10℃ | 80~90℃ |
エブリィフレシャスの口コミを調べてみた

ネット上に公開されている口コミ情報を調べてまとめてみました。
水道水を使ったウォーターサーバーの口コミには、小さな違いはあっても大きく違う点は見つけられませんでした。
結果としてエブリフレシャスの口コミ情報は信ぴょう性があるとみなしてまとめました。参考にして頂ければと思います。
良い評価の口コミ
エブリィフレシャスで良い評判の口コミを集めてみました。
- 使い放題でコスパがいい
- 水がおいしい
- 水道水が安心して飲める
- 家事の時短になる
- 工事がいらない
- どこでも置ける
- 子供のジュースが減った
良い口コミ1:使い放題でコスパがいい
エブリィフレシャスは定額制で使い放題だからコスパがいいと好評です。
宅配型から乗り換える方も少なくありません。
電気代は一般的なウォーターサーバーでは通常1,000円前後。エコタイプで約500円。
その中で「tall」の360円、「mini」の410円の電気代は維持費の点からもコスパが優れていると言えます。
家計を少しでも安く上げたいので、コスパがいいという口コミが多いのは最もだと思います。
良い口コミ2:水がおいしい
「水がおいしい」という口コミをよく見ます。
天然水はミネラルが豊富だから当然おいしいのですが、浄水がおいしいという口コミが多いのには驚きました。
その理由は、浄水した水道水はミネラルが適度に含まれた軟水だからでしょう。
浄水はくせが無くだれでもおいしく感じる水です。
良い口コミ3:水道水が安心して飲める
マンションやアパートで水道水ウォーターサーバーを利用している方に多い口コミ。
それは「水道水が安心して飲める」という口コミです。
その理由は、水道管や貯水タンクの老化で不純物や藻が混じったり、ひどい時は濁ったりすることもあるようです。
小動物の死骸が貯水タンクに紛れ込んだこともあります。
これら不純物が含まれた水でもエブリィフレシャスの高機能フィルターでろ過します。
口コミで「安心して飲める」と言う理由です。
良い口コミ4:家事の時短になる
口コミで目立つのが「家事の時短」。
ウォーターサーバーの種類を問わず導入した方みなさんに「時短になる」と好評価です。
お湯や冷水がすぐに使えることが「家事の時短になる」という口コミの理由。
中には夜中のミルク作りが素早くできるので助かるという口コミも見かけました。
良い口コミ5:工事がいらない
「設置工事がいらないからいい」という口コミも少なくありません。
水道水ウォーターサーバーでは工事は付き物。
でもエブリィフレシャスは工事がいらないので多くの方が発表を待ち望んでいたようです。
水道水を使うウォーターサーバーは水道につなぐ工事が必要です。
コスパがいい水道水ウォーターサーバーでも、工事があるのであきらめる方が少なくありません。
良い口コミ6:どこでも置ける
水道水ウォーターサーバーは水道に直結するタイプが一般的。でもエブリィフレシャスは水道水を補充して使うタイプ。
つまりコンセントがあればどこでも置いて使える便利さがいい!と口コミでも多くなっています。
良い口コミ7:子供のジュースが減った
この口コミは目からうろこでした。
子どもたちがジュースを飲むのが減って、水を飲むようになったという口コミ。
その理由を読んでみると、どうも「ファミレスのドリンクバー」のようで面白いからと書いてありました。
悪い評価の口コミ
エブリィフレシャスは「ちょっとね・・」という悪い評判の口コミもあります。
- 水が天然水と違う
- 水を補充するのが面倒
- 給水タンクの量が少ない
悪い口コミ1:天然水と違う
この口コミは天然水に慣れていた方ではないかと思います。
エブリィフレシャスは水道水を浄水した水なので、ミネラル豊富な天然水とは違います。
もっとおいしい水を希望する場合は天然水の宅配型ウォーターサーバーを使うことをおすすめします。
悪い口コミ2:水の補充が面倒
水を補充するのが面倒という口コミも見かけます。
水を補充しない「水道直結式ウォーターサーバー」を選べは解消します。
ただし口コミではイマイチだった設置工事が必要になります。
悪い口コミ3:給水タンクの量が少ない
お湯の量や冷水の量が少ないという口コミです。
エブリィフレシャスのタンクの量は「mini」で5L、「tall」は8.7Lです。
確かに「mini」の場合は以下の通り合計5Lなので少なく感じるかもしれません。
- 温水タンク:0.9L
- 冷水タンク:0.8L
- 給水タンク:3.3L
- 合計:5L
お湯のタンクが0.9Lですね。冷水は0.8L。
たくさんお湯や冷水を使うなら省エネで最新の「tall」を選ぶ方がいいです。
タンクが大きいので解消します。
水道水ウォーターサーバーとは?

水道水ウォーターサーバーはウォーターサーバーと浄水器の両方の特徴を持った最新のモデルです。
水道水ウォーターサーバーなら宅配水を受け取る手間もないし、ボトルを交換・廃棄する面倒もありません。
最も大きな特徴は安価で安全な「水道水を使う」ことです。
世界トップクラスの日本の水道水は安全安心です。水道水は厚生労働省「水道法施行規則」で厳しく管理されています。かなり難しい内容です。
水道水ウォーターサーバーには、「水道水補充タイプ」と「水道直結タイプ」があります。
エブリィフレシャスは「水道水補充タイプ」なので、設置工事がいらないメリットがあります。
エブリィフレシャスの性能とコスパを調べてみた

エブリィフレシャスの性能は「浄水器」とは違うのでしょうか?
エブリィフレシャスは浄水器とちがうの?
よく水道水ウォーターサーバーと浄水器とどちらがいいのか比較されます。
もし安全な水道水だけを飲みたいなら浄水器でも十分ではないかと思います。
しかし、エブリィフレシャスをおすすめする理由は「冷水とお湯がいつでもすぐに出る」こと。
電気代は月の概算でmini:410円、tall:360円で安く、温水と冷水がいつでも使えるのは浄水器ではむりです。
つまり安い維持費(電気代・水道代)で使い勝手のよいのがエブリィフレシャスの魅力です。
エブリィフレシャスの性能はどう?
エブリィフレシャスの性能は非常に高いです。
「家庭用品品質表示法」で定められた対象12物質を含む23物質を除去!
水道水に含まれる消毒用の残留塩素やカビ臭、総トリハロメタン、鉛なども取り除くカートリッジで取りのぞいて安全でおいしい水にします。
対象12物質を含む23物質のリスト
遊離残留塩素 / カビ臭(2-MIB) / ブロモホルム / 濁り / 農薬(CAT) / クロロホルム / 総トリハロメタン / テトラクロロエチレン / ブロモジクロロメタン / 溶解性鉛 / トリクロロエチレン / ジブロモクロロメタン
(その他物質)
水銀 / アルミ / 鉄 / 1,1,1-トリクロロエタン / PFOS・PFOA(有機フッ素化合物)/ シス-1,2-ジクロロエチレン及びトランス-1,2-ジクロロエチレン / ベンゼン / 陰イオン界面活性剤 / フェノール類 / ジェオスミン / 四塩化炭素
エブリィフレシャスのコスパはどう?
水道水を使うのでコスパはいいですよね!
例えば1カ月に使うとされる水300リットルの金額を比較すると、
水道水 | ペットボトル | 宅配天然水 |
約72円* | 約15,000円 | 約30,000円 |
エブリィフレシャスで使う水道水はたったの約72円*です。
水道水は1リットル換算0.24円(*)、300リットルでも72円というダントツのコスパ。
*東京都水道局公式サイト参照
水道に浄水器を取り付けて使った場合、お湯はやかんで沸かす手間があるし、冷水は冷蔵庫で冷やす手間があります。
利便性を考えればエブリィフレシャスのコスパは抜群といえるのでおすすめしています。
メリット・デメリットはなに?口コミから見えたもの。

エブリィフレシャスの口コミや評判も含めて、あらためてメリットとデメリットをまとめました。
メリット1:定額制・使い放題のコスパ
レンタル料金が定額制で好きなだけ使っても料金は同じ。
水道水は1リットル換算0.24円(東京都水道局)と安全で安いのでランニングコストのコスパが抜群!
その上、電気代はエブリィフレシャス「mini」約410円、「tall」約360円とエコ。
*tallが安いのは新しい機種だからです。
メリット2:おいしい水がたっぷり使える
エブリィフレシャスをどれだけ使っても定額制。水道代と電気代は別途かかる。
料理にもたっぷり使える。
使いすぎなどの追加料金の心配はいらない。
メリット3:面倒な設置工事がいらない
水道水を補充して使うから面倒な初期設置工事も初期費用もいらない。
コンセントがあればどこでも使えるメリットがある。その上場所を取らないコンパクトサイズ。
エブリィフレシャスは卓上型と床置き型があるので住宅事情によって選ぶことができます。
デメリット1:水を補充する必要がある
エブリィフレシャスに水道水の補充が面倒に感じる方もいるようです。
でも、水道水を補充するのはとっても簡単です。
デメリット2:天然水ではない
おいしいミネラル豊富な天然水ではなく出てくるのは浄水です。
おいしさを追求するなら宅配型ウォーターサーバーを検討するのがおすすめです。
他社の水道水ウォーターサーバーと比較

水道水を使う同じタイプの他社ウォーターサーバーとエブリィフレシャスを比較してみました。
エブリフレシャス | ウォータースタンド社 | ハミングウォーター社 | |
設置方法 | 補充型 | 直結型 | 補充型 |
タイプ | 卓上型(mini) 床置き型(tall) | 卓上 (床置きも可) | ロング型 |
月額料金 | 3,300円 | 3,850円 | 3,300円 |
初期費用 | 0円 | 9,900円 | 2,200円 |
最低契約 | 3年 | 1年 | 3年 |
水道工事 | 工事なし | 工事あり | 工事なし |
エブリィフレシャスのランニングコスを調べた

エブリィフレシャスの月額費用は以下の通り。
mini | tall | |
タイプ | 卓上型 | 床置き型 |
月額料金 | 3,300円 | 3,300円 |
初期費用 | 0円 | 0円 |
フィルター交換費用 | 0円 | 0円 |
メンテナンス料 | 0円 | 0円 |
月々制込3,300円だけの支払いです。
初期費用、フィルター交換費用、工事費用、メンテナンス料は無料です。
エブリィフレシャスは解約料があるのか?

エブリィフレシャスには最低契約期間と解約金があります。最低契約期間を過ぎれ解約金は0円です。しかし、最低契約期間が来ない時期に解約すると解約金を支払うことになります。
最低契約期間は3年、2年、1年などメーカーによってばらつきがあります。
解約するまでの使用年数により解約金の金額が決められています。
エブリィフレシャスは最低契約期間3年です。3年が過ぎれば解約金の支払いはありません。
解約する時期 | 解約金 | 返送料 |
1年未満で解約 | 22,000円 | 3,300円 |
2年未満で解約 | 16,500円 | 3,300円 |
3年未満で解約 | 11,000円 | 3,300円 |
3年超えて解約 | 0円 | 3,300円 |
上記は契約日からの期間、またはウォーターサーバーを交換日からの期間になります。
返送料3,300円(税込)はどの時期に解約してもかかります。
エブリィフレシャスを解約する方法
エブリィフレシャスを解約する場合は「フリーダイヤル」、「Webお問合わせページ 」から申し込みます。
解約先フリーダイヤル:0120-907-352(平日 9時~18時・土日・祝日 9時~17時)
エブリィフレシャスの口コミによくある質問

Q1.初期費用はかかりますか?
初期費用は一切かかりません。
Q2.追加料金はありますか?
定額制のレンタル料3,300円に「フィルター交換費用」「フィルター配送料」が含まれているので追加料金はありません。毎月の定額レンタル料3,300円(税込)のみです。
尚、解約する時は別途解約金がかかります。1年未満の場合:22,000円、1年経過後2年未満:16,500円、2年経過後3年未満:11,000円。3年過ぎると無料です。
Q3.料金の支払い方法は?
クレジットカード(VISA/JCB/Master Card/Diners/AMERICAN EXPRESS)での支払いが原則となります。
Q4.設置で避けたい場所はありますか?
基本的に室内に設置します。屋外、湿度が高い場所、熱源に近い場所、直射日光が当たる場所は避けてください。
Q5.メンテナンスは必要ですか?
エブリィフレシャスはクリーン機能がありメンテナンス不要です。
スタッフの訪問メンテナンスはありませんが、簡単なセルフメンテナンスをします。
Q6フィルターの交換期間はどれくらい?
6ヶ月に1回の交換です。交換時期が近づくと交換カートリッジが登録場所に郵送されます。
エブリィフレシャスのキャンペーン情報

エブリィフレシャスでは、期間限定でお得なキャンペーンを実施しています!
エブリィフレシャスのキャンペーン情報は公式サイトでチェックしましょう!
キャンペーンの内容は以下の通りです。
期間限定なので早めにチェックしてね!
キャンペーンの種類 | 内容 | 期間 |
乗り換えキャンペーン | 他社解約金(違約金)を最大16,500円キャッシュバック。 他社からエブリィフレシャスに乗り換えで新規申し込みの場合。 | 2022年6月13日(月)~6月26日(日) |
初夏のプレゼントキャンペーン | エブリィフレシャスを新規お申し込みの方全員にオリジナル「ステンレスタンブラー」をプレゼント。 さらに、抽選で100名様にAmazonギフト券1,000円分が当たる。 | 2022年6月13日(月)~6月26日(日) |
エブリィフレシャスのまとめ
- エブリィフレシャスは月々3,300円で使い放題
- 水道水を使うからコンパクトで抜群のコスパ
- 工事不要・初期費用なし
- 本記事の金額表示は税込表記としています。
- ウォーターサーバーのデータはできるだけ最新の情報をまとめています。メーカーの情報は更新されていくので当記事内の公式サイトリンクから最新情報を確認するようお願いします。
- 水道水料金については*東京都水道局公式サイト参照しています。