「このブログはアフィリエイト広告を利用しています」

浄水型ウォーターサーバー電気代安さランキング。人気の10機種を比較調査

浄水型ウォーターサーバーの電気代は高いのでしょうか?

よくわからないのがウォーターサーバーの電気代です。

そこで今回は浄水型ウォーターサーバーの電気代を調査してランキングを作成しました。

家電の電気代と比較するとわかりやすいと思います。

浄水型ウォーターサーバーの電気代がいくらかかるのか参考にしてください。

「PR」

浄水型ウォーターサーバー電気代の目安

ウォーターサーバーの電気の目安は月1,000円前後が一般的と言われています。

エコモードの電気代は一般的に300円~500円程度。

ウォーターサーバーは当然ですが電気代が常時かかります。

理由は、冷水、温水を作るからです。

冷水ではいつも冷たくて、温水はいつも熱いお湯が飲めるようにしています。

つまり、冷やすための電気代と温めておくための電気代がかかります。

ウォーターサーバーは1年中電気を使いっぱなし。

塵も積もれば山となるで、電気代も年間を通すと高くなりバカになりません。

浄水型ウォーターサーバーの電気代ランキング10機種

そこで、浄水型ウォーターサーバーの電気代を比較してみました。

機種タイプ月額料金(円)工事費用(円)電気代(円)
(月額)
ウォータースタンド ネオ(卓上)水道から自動給水3,8509,900859
ハミングウォーターflows(床置)自分で補充する3,3000475
エブリィフレシャスtall(床置)自分で補充する3,3000360
ウォータースタンド ガーディアン(卓上)水道から自動給水4,4009,900150
ウォータースタンド アイコン水道から自動給水4,4000518
エブリィフレシャスmini(卓上)自分で補充する3,3000410
楽水ピュレスト(床置)3,27812,000800
アクアバンク(床置)自分で補充する4,37801,000
ウォータースタンド メイト(卓上)水道につなぐ2,2009,9000
クリクラfeel free(床置)自分で補充する3,3007,700756
2023年5月12日

浄水型ウォーターサーバーと家電の電気代を比較

浄水型ウォーターサーバーの電気代を家電とひかくしてみます。

代表的な家電に「電気ポット」があります。

電気ポットは月に約1000円前後の電気代がかかります。

ウォーターサーバーの一般的な電気代は月1000円前後と言われています。

ほぼ電気ポットと同じ電気代になります。

だたし、通常モードとエコモードがありますので、違いを知ることは大事です。

通常モードとエコモードの電気代の違い

ウォーターサーバーの電気代は冷水、温水を作るためにかかることがわかりました。

でも、電気代には2種類あります。

  • 通常モードの電気代
  • エコモードの電気代

通常モードの電気代は、冷たい水はいつも冷たく、熱いお湯はいつも熱いお湯が使えるようにするための電気代。

エコモードは、使わない時は冷たい水の温度を上げて電気代を安くします。

また温水でも使う時は熱くしますが、使わない時はお湯の温度を下げて電気代を安くします。

つまり、エコモードは「いつも使いたい温度ではない」というデメリットがあります。

例えば、外出からもどってウォーターサーバーの冷たい水を飲もうとした時・・・

不在時はエコモードになっていたので、冷たい水が出てくるまで30分かかった・・・

そんなイメージになることがおこります。

  • 6時間のエコモードが1日に2回、つまり1日の半分は自動的にエコモードなるタイプ。
  • あるいはセンサーが不在を確認したり、部屋の明るさを判別するエコモード。

不在や明るさによって、冷水、温水の温度を常温に近くして電気代を安くするタイプです。

エコモードで電気代が安いのと、快適な温度の冷水、お湯が飲めるは、反比例。

つまり、両方を満足することはむずかしい。

どこで手を打つかはウォーターサーバーの説明をよく聞いて決めることが大事です。

エコモードから通常モードへ切り替える時の注意点

エコモードは電気代を安くするための仕組みです。

しかし電気代が安くなることで、次のような注意点もあります。

  • エコモードから適温のお湯にして飲むときは時間がかかる
  • エコモードから冷水を飲むときは、適温に冷やすまで時間がかかる

飲みたい温度になるまで時間がかかり、待つ必要があるというデメリットが生じます。

エコモードにしなくても、電気代が相当安い機種もあります。

それは使いたい時だけ電気を入れて温水や冷水を作るウォーターサーバーもあります。

これなら、電気代は相当安くなります。

理由は、常時冷水やお湯を適温に保つ必要がないからです。

この機種はまだ国内では1社だけです。

作っているのはウォータースタンド

ちなみに、通常のウォーターサーバーでは、通常使用の場合は月に約1,000円前後の電気代がかかります。

電気代が安い!おすすめの浄水型ウォーターサーバー

ウォーターサーバーでエコモードを備えた電気代の安い12機種を選んでみました。

ご興味のある方はぜひ記事をご覧ください。こちらの機種も結構安く使えます!

浄水型ウォーターサーバー電気代ランキングのまとめ

ウォーターサーバーの電気代はバカになりません。

そのため電気代の目安をもとに、通常使用の電気代とエコモードの電気代をよく調べましょう。

さらに、エコモードにしたときにウォーターサーバーはどんな状態の冷水、お湯が使えるのかもしっかりチェックしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました