この水だいじょうぶ・・・?
マンションやアパートの水がおいしく感じない人は多いはず。
特に古いとなおさら感じる時があります。
そこで今回は、マンションやアパートの水をおいしく飲める方法を解説します。
見違えるようなおいしい水に変わります。
マンション・アパートの水道水がまずい原因とは?

なんでマンションの水道水はまずいの?内容を入力してください。

結論は、マンションは「貯水槽水道方式」だからです。
実は、マンションの水がまずい原因は水道の給水方法。
水道設備の給水方式には、主に次の3種類があります。
- 配水管からの水圧で給水する直圧直結給水方式
- 増圧ポンプにより給水する増圧直結給水方式
- 貯水槽に貯めて給水する貯水槽水道方式
水がまずいと感じる問題は、3の「貯水槽水道方式」というタイプで発生。
こんな方式で各家庭に水道水を給水しています。
- 水道水をマンションの1階や地下にある受水槽に貯める。
- そこから屋上など高いところにある「高置水槽」(貯水槽)に送る。
- その後、マンション内の各家庭に水道水を送る。
貯水槽水道方式は下のイラスト左側です。

貯水槽水道方式は多くのマンションで使われています。
屋上などの「貯水槽」の状況で水道水がまずくなることがあります。
下のイラストは、錆や糞で水道水が汚れている場合の例です。

- 鳥の糞や死骸
- 虫の混入
- ネズミや小動物の侵入
- 落ち葉やゴミ
- 内部の錆び
- コケの発生
貯水槽は、法律や条令で厳しく管理することが決められています。
専門的になりますが
- 容量10トン超の貯水槽は年1回の清掃義務あり
- 小容量の貯水槽は法的制限はなし
つまり、小容量の場合は自分でも水道水をチェックすることが大事です。
マンション・アパートの水道水をチェックする方法

水道水がどうなのか、調べる方法はあるの?

私たちでもできる水道水のチェック方法は2つあります。
では実際に住んでいるマンションやアパートの水がどうなのかチェックしましょう!
私たちでもできる水道水のチェック方法は下記の2つ。
- 水道水の「臭い」をチェックする方法
- 水道水の「濁り」をチェックする方法
一つずつ説明します。
(1)水道水の「臭い」をチェックする方法
水道水の「いやな臭い」をチェックする方法です。
代表的ないやな臭いには
- 「錆びた臭い」
- 「生臭い臭い」
- 「カルキの臭い」
があります。
その原因は次の事が考えられます。
「錆びた臭い」の原因:古くなった水道管に錆が発生した可能性。
「生臭い臭い」の原因:貯水槽にコケ(藻類)が発生。
「カルキの臭い」の原因:塩素消毒による臭い
カルキ臭は殺菌のため「次亜塩素酸ナトリウム」中の塩素と水道原水のアンモニア性窒素が反応して生じる「クロラミン」がカルキ臭で水道水特有のものなのでしかたがありません。
しかし、錆びた臭いや生臭い臭いは、水道の管理者にお伝えして清掃などで改善してもらうことが大事です。
(2)水道水の「濁り」をチェックする方法
もう一つの方法は、目視による水質のチェック。
水道水を透明なコップに入れる。
目で見て「水道水が濁っているかどうか」をチェック。
- 「赤っぽい色の水」の場合:水道管や貯水槽の錆
- 「浮遊物や濁りがある水」場合:貯水槽や配管の汚れ。
このように水道水に濁りがある場合は、給水設備の点検や清掃が必要になります。
マンション・アパートの水が臭かったり水に濁りがある場合は速やかに管理者に相談しましょう。
マンション・アパートの水道水をおいしくする3つの方法

水道水をおいしくする方法はあるの?

わたしたちにできる「水道水をおいしくする方法」を3つ紹介します。
マンションやアパートの「水道水をおいしくする方法」を3つ説明します。
(1)カルキ臭を除く方法
この方法は、水道水の「カルキの臭い」を除去する方法です。
水道水を5分~15分沸かしてカルキを蒸発。
コツは、水道水を入れたヤカンのフタを開けっ放しにして、弱火で沸騰を続けることです。
しかし、忙しい時は手間がかかり、この方法は実用的とは言えません。
コケやサビ、汚れなどは殺菌はできても、取り除くことはできませんね。
(2)簡易浄水器をつける

簡易浄水器は数千円で買えるためすぐにできる方法です。
実は、ぼくの自宅でリクシルの浄水器を水栓に取付けています。
ほぼ、汚れがとれるのですぐに対応する場合は水栓ごと交換するので数万円かかります。

簡易浄水器でも半年でこのくらい汚れます。
デメリットは、水の出がだんだん悪くなるのとフィルターの性能に差があること。
レベルの高い浄水をする場合は、高度なフィルターを買うことになります。
目的に合った浄水器を選びましょう。
- カルキ臭だけ解消する:簡易浄水器
- 水の汚れ・不純物を解消する:フィルター性能の高い浄水器
この他にレモンを入れる方法もカルキには効果的です。

かんたんなのでぜひお試しください。
冷やすといっそうおいしくなります。
(3)浄水型ウォーターサーバーを使う方法

浄水型ウォーターサーバーを使う方法があります。
この方法では、毎月のランニングコストが3千円~4千円前後かかります。
でも、マンション・アパートの水道水の問題を一気に解消します。
- コケなど生臭い臭い
- カルキの臭い
- サビなど赤い濁り
- 混入する有害な化学物質のリスク
- 浮遊物
- ウイルス
- 塩素殺菌では死滅しない病原性微生物
さらに、きれいな「冷水」「お湯」「常温水」がいつでもおいしく飲めるメリットがあります。
ただし、メーカーによってフィルターの性能は違います。
どんな不純物が除去できるの確認しましょう。
その基準が法律で決められている「不純物除去率」です。
国内にある8社の浄水型ウォーターサーバーは、「不純物除去率80%以上」で安心して使えます。
そこで今、浄水型ウォーターサーバーで注目を集めている9機種をご紹介します。もしご興味があれはご覧ください。
ぼくが個人的におすすめするのは、浄水能力トップクラスの性能をもつ「ウォータースタンド」です。

「不純物除去率99.5%」のろ過性能。
定額制で使い放題。導入実績が多く注目されている浄水型ウォーターサーバーです。
まとめ
ここまで、
- マンション・アパートの水道水がまずい原因
- 水道水のチェック方法
- マンション・アパートの水道水をおいしくする方法
を解説しました。
きれいで安心できる水は浄水型ウォーターサーバーを使えば確実です。