マンションの水道水がまずいと感じることはありませんか?
いやな臭いがしたり、変な味がしたり、濁った水道水が出たりと悩みが多いのもマンションの水道水。
このままこのマンションの水道水を飲んでも大丈夫なのでしょうか?
と不安になる方も少なくありません。
実はマンション特有の水道水の給水方法がまずいと感じる原因かもしれません。
今回はマンションの水道水について、以下のポイントをもとに説明します。
- マンションの給水方法とは?
- マンションの水道水をチェックする2つの方法
- マンションの水道水を美味しくする方法
お家の水道水を安心して飲むためのチェック方法と、水道水がまずいときにお家でできる対処方法をわかりやすく説明します。
マンションの水道水の給水方法とは?

水道水はマンションに居住している方々の全てに同じように使えます。それもマンションに住んでいる皆さんが同時に24時間、水道水が使えなければなりません。
マンションで使う水道水の供給方法の仕組みは2つのタイプがあります。
「貯水槽水道方式」と「直結給水方式」です。
貯水槽水道方式
多くのマンションに使われているのが「貯水槽水道方式」です。
貯水槽水道方式は、水道水をマンションの1階や地下にある受水槽に貯めてから屋上など高いところにある「高置水槽」(貯水槽)に送ります。
そして、そこからマンション内の各家庭に水道水を送る仕組みです。
直結給水方式
直結給水方式は、マンションの各ご家庭に水道水を直接送る仕組みで貯水槽がありません。低層マンション向けの「直圧式」と高層マンション向けの「増圧式」があります。
今住んでいるマンションの給水方式を調べる!
水道水がまずい場合は、自分の住んでいるマンションの給水方法をチェックしてみましょう。
多くのマンションで使われているのが1階や地下の受水槽に貯めた水道水をポンプで屋上の「貯水槽」に送り各家庭に水が供給されるタイプでした。
実はこのタイプでは屋上の「貯水槽」の状況により水道水の水質に影響が出る場合があります。
このイラストが参考になると思います。

マンションではイラストのようなタイプの「貯水槽水道方式」が多いことは説明しました。
このイラストは、錆や糞で水道水が汚れている場合の例です。でもしっかり管理されているのが普通なので心配はいりません。
実は「貯水槽」の中には、鳥の糞や死骸、虫の混入、ネズミや小動物の侵入、落ち葉やゴミが入ることも少なくありません。また、内部が錆びていたり、コケが発生することもあります。
貯水槽は、法律や条令で厳しく管理することが決められています。
問題は、マンションの管理者が規定通りに「貯水槽」を管理しているかどうかです。
マンションの水道水をチェックする2つの方法
マンションでは「貯水槽」の衛生状況は大変重要なチェック項目です。もし、あなたのマンションが 「貯水槽水道方式」なら管理状況をチェックしましょう!
専門的になりますが、容量10トン超の貯水槽は年1回の清掃義務があり、小容量の貯水槽は法的制限はありません。
私たちでもできる水道水のチェック方法を2つ紹介します。また、水道水の臭いや濁りの原因も説明します。
(1)水道水の「臭い」をチェックする方法
水道水の「いやな臭い」をチェックする方法です。
代表的ないやな臭いには
- 「錆びた臭い」
- 「生臭い臭い」
- 「カルキの臭い」
があります。
「錆びた臭い」は、古くなった水道管が原因です。水道管が古くなり内部に錆が発生するとこのような臭いがします。「生臭い臭い」は、貯水槽の中にコケ(藻類)が生えているのが原因です。「カルキの臭い」は、塩素消毒により発生する臭いです。殺菌のため「次亜塩素酸ナトリウム」中の塩素と水道原水のアンモニア性窒素が反応して生じる「クロラミン」がカルキ臭です。
カルキの臭いは、水道水特有のものなのでしかたがありません。しかし、錆びた臭いや生臭い臭いは、水道の管理者にお伝えして清掃などで改善してもらうことが大事です。
(2)水道水の「濁り」をチェックする方法
もう一つの方法は、目視による水質のチェックです。水道水を透明なコップに入れて、「水が濁っているかどうか」をチェックします。
「赤っぽい色の水」ならば、水道管や貯水槽の錆によることが考えられます。「浮遊物や濁りがある水」場合は、貯水槽や配管の汚れが原因の場合があります。
このように水道水に濁りがある場合は、給水設備の点検や清掃が必要になります。水道水の管理者か管理会社に速やかに伝えましょう。
マンションの水道水をおいしくする方法
マンションの水道水が臭かったり水に濁りがある場合は速やかに管理者に相談しましょう。
ここでは、わたしたちにできる「水道水をおいしくする方法」を2つ紹介します。
(1)水道水を沸騰させる方法
この方法は、水道水の「カルキの臭い」を解消する方法です。水道水を5分~15分沸かしてカルキを蒸発させてしまいましょう。コツは、水道水を入れたヤカンのフタを開けっ放しにして、弱火で沸騰を続けることです。
(2)浄水型ウォーターサーバ-を使う方法
浄水型ウォーターサーバーを使う方法は、水道水の「生臭い臭い」「カルキの臭い」「赤い濁り」「浮遊物」など、99%以上ろ過してしまいます。
特に築年数の古いマンションでは、浄水型ウォーターサーバーで水道水をキレイにする効果が発揮できます。
おすすめの浄水型ウォーターサーバー
すでに10万台をこえる実績を持つ水道水に特化した「ウォータースタンド」がおすすめです。
水道水から99.5%の不純物、バクテリア、ウイルスを除去する能力を持つ浄水型ウォーターサーバーです。
マンションで使うのに適していますよ!卓上型でキッチンにも置けるコンパクトさです。
月2,200円(税込)からあり安く使えます。
まとめ
ここまで、マンションの水道水がまずい場合の原因とチェック方法を紹介しました。これらの水の問題が発生した場合は、マンションの管理会社に速やかに相談しましょう。
また水道水を浄水するウォーターサーバーを利用する方も少なくありません。検討するのも一つの解決方法として期待できます。