海外旅行に行く前に、不安になるのが「お風呂」です。
イタリアでは、お風呂がどうなっているのでしょうか?
ガイドブックで読んだり、ネットで動画をみても、イマイチピンときませんでした。
そこで、今回は、イタリア旅行で確かめた、お風呂とについて紹介いたします。
イタリアのお風呂の事情とは?
イタリアの南にあるナポリから、北イタリアのミラノまで、旅してきました。
イタリアは初めての旅です。
その旅の中で、日本と違うことがありました。
それでは、お風呂の文化の事情です。
イタリアでは、お風呂に入るという習慣がない?
現地の方が、「イタリアの文化だ」と説明してくれました。
お風呂に入る習慣がないそうで、シャワーも時々のようです。
そのためか、ホテルのお風呂も、ちょっと感じが違いました。
どんな感じなのか、紹介します。
イタリアのホテルのお風呂
日本のホテルでは、バスタブからお湯があふれたり、シャワーのお湯が飛び散ったりしても、床に排水口があり、排水できるようになっています。
ビジネスホテルのシャワールームでも、ちゃんと排水口が付いていて溢れたお湯が流れる様にできています。
しかし、イタリアのホテルは勝手が違います。
この写真は、ベネチア近くのヒルトン・ホテルのお風呂です。
よく見ると、バスタブの外に排水口がありません!
バスタブでシャワーを浴びると、外の床にはねて水びだし!
つまり、大きな「排水口は不要」というわけです。
ホテルのバスタブの横に、一応水の飛び散りを防ぐガラスがあるのです。
しかし、ガラス板の幅が狭いので、シャワーを浴びると、外に水が大胆に飛び散ります。
外にシャワーの水がたっぷり飛び散るから、床がビジョビジョです。
これは、推測ですが、イタリアでは「ちょっとシャワーを浴びる程度」の文化と考えれば当然かもしれません。
シャワーでお湯が外に飛び散っても、タオルでふき取れば、それでOKなのでしょう。
日本のホテルのつもりで、シャワーを浴びると、大変なことになってしまいます。
友人がシャワーで床がビジョビジョに!
バスタブにお湯をはって、入浴していた友人が、助けを呼びにお風呂から飛び出してきました。
ビジョビジョになって出てきた友人が言うには、床一面が水びだしになって水がはけない!
そこで、バスタオルで床にこぼれたお湯を一緒にふき取ったのです。
それ以来、ホテルに宿泊中は、ずっと床をバスタオルで掃除することが多く、大変なお風呂を体験しました。
バスルームの床には、バスタオルを敷いてから、シャワーを浴びることにしました。
イタリアのお風呂事情と使い方(まとめ)
イタリアのお風呂文化の事情と、ホテルのお風呂の体験を紹介しました。
正式な使い方もあると思うのですが、説明はどこにもありませんでした。
排水口のないお風呂の床で、苦労して入ったのはいい思い出です。
【関連記事】